本文へ移動

うさぎぐみ(ききょう保育園)

うさぎぐみブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お気に入りの室内遊び

2021-06-10
 今日は、室内でお気に入りの遊びを紹介します

 毎日戸外で元気いっぱい体を使って遊んだ後は、お茶を飲んで一息つき、
室内でゆったり過ごしています。

最近は、パズルに挑戦する子が増えています
ちょっぴり難しくて、なかなかできないでいると、
側にいる友達が教えてくれたり、一緒に取り組む姿もみられます。
出来た時には、お互いとても嬉しそうにしているのが印象的です


 また、友だちとのやり取りを楽しみながら、おままごとやごっこ遊びも楽しんでいる子どもたちの姿もあります。
一緒のイメージをもって、お母さんや、病院の先生になりきって楽しそうな会話が繰り広げられています
そばで聞いているととても可愛らしくって、思わずにっこりしちゃいますよ






☆タンポしたよ☆

2021-06-07
 先日たくさんの雨が降っていましたね。
雨が降る日は必ず、「今日ね、可愛い傘さしてきたんだよ!」「雨嫌だね」と保育士や友達と話しています。
今回は“傘”を作りました。
みんなの傘作ろうと伝えると、「やったー!」「早く作ろ!」と大喜んでいました
好きな色の画用紙を選んだ後は、絵の具の色を決め、プチプチのついているタンポを使って、ペタペタしました。画用紙に模様がつくと、嬉しそうな表情をしていましたよ♪
とってもかわいい傘が完成しました
 
 これからの時期、雨がたくさん降ると思いますが、子どもたちが楽しめる遊びをしていこうと思います!!

初めて遊んだよ♪

2021-06-03
粘土遊びしたよ!
 待ちに待った粘土遊び、子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました
自分の粘土を持ってきて椅子に座り、いざ開始!!
丸めたり、ヘビを作ったり、ちぎって積み上げたり、、、
感触を味わいながら、楽しんで行うことができました。
 
 終りの時間になってしまうと、「えーまだやりたかった」「楽しかったね!」と友達や保育士に伝えていましたよ
これからも粘土遊びをしていきたいと思います。

カラフルトンネル!
 廊下でろく木のトンネルとカラフルトンネルをしました。
保育士が用意をしていると、「やるー!!」とやる気満々な子どもたち。
何度も出たり入ったりして楽しんでいましたよ

虫大好き!

2021-06-01
 うさぎ組で、ノコギリクワガタを飼っています。
保育士が机の上に虫かごを置くと興味津々!!
「可愛いね♡」「黒いね!」などと話していました

虫かごからクワガタを出すと背中をツンツン触ってみたり、動く姿をじっくりと観察したり、図鑑を持ってきてクワガタを探している子もいましたよ!
また、怖くて逃げてしまう子もいました

クワガタをとっても可愛がっている子どもたちです


☆製作したよ☆

2021-05-27
 先週から梅雨の製作をしています。「てるてる坊主」と「雨」を作りました。
保育士が製作の準備を始めると、「何するの?」と興味津々な子どもたち
てるてる坊主などを作ることを伝えるとすごく嬉しそうな表情で、「やったー!」と喜んでいました。

 てるてる坊主では、袋の中に好きな色の花紙を丸めて入れ、頭に。その後、目や口、服にシールを貼っています。
友達同士で「ピンクがいい!」「あお!」などと伝え合いながら、楽しんで作っていましたよ
とってもかわいいてるてる坊主が完成しました。

 雨は、水色の画用紙に自由画をしました。好きな色で丸を描いたりしていましたよ。
これから、室内に飾るのでぜひ見てください

社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
℡:052-739-7007
FAX:052-739-7008
 
 
 
 
TOPへ戻る