うさぎぐみ(ききょう保育園)
うさぎぐみブログ
室内遊び楽しい!!
2021-07-27
連休明けから、新しいおもちゃ「かき氷」を出しました。
ままごとコーナーにかき氷を置いておくと、「何これ?」と興味津々な子どもたち
「冷たくて、美味しい食べ物だよ」と伝えると、「えっと・・・、アイス!」「あっ、かき氷だ!」と嬉しそうにしていました。
すぐに、かき氷屋さんが始まりました。
ピンクはもも味、黄色はバナナ味、紫はぶどう味などと、子どもたちで味を決めていました。
子どもたちは、おいしそうに食べていましたよ
また、今日からかき氷の製作を始めました。
スポンジに絵の具を付けて、画用紙にペタペタしました。みんな楽しんでいましたよ。
まだ、完成していないので、完成するのが楽しみです

2021-07-20
今日は、待ちに待ったプールデビューの日でした
どの子も、準備してる段階からそわそわ、ワクワクして窓辺からプールを覗く子どもたちでした。
着替えも、とても張り切ってた子どもたち
自分でささっと脱ぎ、パンツもさっと履いてました 
プールの水は、
「つめたーい!」「きもちいい~!」と言いながら、プールに入ってましたよ
カップで水やたこさんをすくったり、ジョーロを使って楽しんだり、
水鉄砲で水を飛ばしたりと、それぞれが好きな遊びをたっぷりと楽しみました。
水しぶきがかかってびっくりする子もいましたが、ダイナミックに遊ぶ子、じっくり玩具で遊ぶ子。
どの子も水に触れることを気持ちよさそうにしながら楽しんでいました!!
これからのプール遊び、いっぱい楽しみたいとおもいます
夏祭り!!
2021-07-13
今日は待ちに待った夏祭り!
自分たちで作ったお面を被り、スタンプカードを首から下げ準備完了
まず始めは乳児ゲームに行きました。
トングで上手にドーナツを掴み、アンパンマンやチーズの口に食べさせている姿がありました。
ドーナツを全て口に入れ終えると景品がもらえました。景品を家から持ってきた袋の中に丁寧に入れている姿もありました。
次はヨーヨー釣りに行きました。
お玉を使いつつ、少し手も使ってヨーヨーを一生懸命お玉に乗せようと頑張っていました。
ヨーヨーを無事取ることができるとニコニコ笑顔で「先生見て!取れたよ!」と保育士に報告している子もいましたよ
部屋に帰ってきてからは夏祭りのぬり絵をしました。
うさぎを丁寧に塗ったり、1色の色で塗ったりしていました。
お祭りが終わると子どもたちが「お祭り楽しかった!」「また行きたい!」と言っていました。
とても楽しかったようです
明日は、いよいよ!
2021-07-12
あしたはいよいよ夏祭り
天気も良さそうですね
夏祭り当日に身につけるお面は、子どもたちが選んで作ったものです

ドキンちゃん、はらぺこあおむし、おさるのジョージの中から、
「どれにしよう・・・」と悩みながらも、好きなのを一つ選びました。
目やほっぺ、耳などのパーツは、
"どこに貼ろう?このへんかな?“と悩みながら貼り、
口は、クレヨンで描いてオリジナルのかわいらしいお面が出来上がりました

先日、出来上がったお面は身につけて園長先生の元へ見せに行きました。
「上手に出来たね!」「かわいい
」とたくさん褒めてもらい、

とても嬉しそうな子どもたち。
スタンプカードにもスタンプを押してもらい、満足気でしたよ。
らいおん組がおみこしを担ぐ練習をテラスでワクワクしながら見学することもたちでした。
明日が楽しみですね

風船遊び!!
2021-07-08
今週は雨が続いていますね
今日は遊戯室に行き、風船遊びとお引越しゲームをしました。
風船遊びでは、一人一つずつ風船を配り、上にポーンと投げてキャッチをしたり、保育士と投げ合ったりして楽しんでいました。
上に風船を投げると、「キャー
」「できたよ!」と友達や保育士に伝えていました

友達にぶつからないように上手に風船を投げていましたよ。
お引越しゲームでは、子どもたちみんなで、丸、三角、四角のマットを置きました!
保育士の合図で場所移動するゲームです。
始める前に、ルールを伝えると「楽しそう!」「早くやろ!」とやる気満々な子どもたち。
いざ始めると、みんな上手にお引越しをしている子もいましたが、間違っている子がいると、「違うよ!」「こっちだよ」と優しく教えてあげる子もいましたよ。
すごく楽しんでいた子どもたちでした
