ぱんだぐみ(しだみ保育園)
ぱんだぐみブログ
待ちに待った遠足!
2022-10-25
子どもたちが待ちに待った遠足!遠足の前日も動物の図鑑や、おもちゃで遊びながら「レッサーパンダみたいよね!」「きりんとごりらもみたい!」と盛り上がる子どもたち。
遠足当日は、バスの中で「動物クイズ」をしながら楽しく向かいました。バスから動物園が見えると「あ!みえてきた!」と嬉しそうな子どもたち。
園内に入り、動物を見て回ると、「わぁ、おっきいよ!」「あそこにいる!」と大興奮の子どもたちでした。
もう一つ楽しみにしていたお弁当の時間もみんな「みてみて!」と友だちと見せ合いをしたりして楽しく食べていました。
明日は運動会!
2022-09-30
風が涼しくなってきて、秋が近付いてきているのを感じますね♪
園庭で遊んでいると「わあ!空がきれい!」と子どもたち。
イワシ雲がとってもきれいで、みんなで寝転んで眺めて楽しみました

とうとう明日は運動会!
たくさん練習してきたことの成果を、出すことが出来るといいなぁと思っています。
みんなの大好きなバルーンも、いい天気の中大きく膨らみますように
泥んこ遊び
2022-08-17
今日は、気温、天候共に過ごしやすい日だったので、園庭遊びをいっぱいしました。
園庭を見ると、水たまりが所々にあったので、裸足で出ることにしました。
「やった!みずあそびができる!」と、とても嬉しそうな子や、「ちょっとぬれるのがなぁ」と少し躊躇する子がいました。
お友だちと遊んでいくうちに、どんどん楽しくなってきたのか、川を作って水を流したり、バチャバチャと足で踏み感触を楽しみ、終わる頃にはみんな泥んこになっていました!
その後、空を見てみるとなんと「虹」が!
「きれいだなー」「紫とか赤とかあるね!」と会話を楽しみながら見ている子どもたちです。
色水遊び♪
2022-08-13
園庭の隅で育てているアサガオが花を咲かせて、とっても嬉しそうな子どもたち
園庭遊びの時に「いろみずやってもいいですか?」という声が…
咲き終わったアサガオの花を水の中で揉んで、きれいな色水のできあがり

ペットボトルやカップに入れて、きれいな色を大切そうに眺めたり、ままごとに使ったりしているみんなです
