ひよこぐみ(ききょう保育園)
ひよこぐみブログ
らいおん組さんありがとう!
2022-03-09
遊戯室でらいおん組のお別れ会に参加しました.
らいおん組に「きらきら星」の歌のプレゼントしました.
室内で歌っていたこともあり、手をキラキラさせながら上手に歌っていました!
「ありがとう」の気持ちを込めてらいおん組の集合写真の周りにひよこ組のみんながシールをペタペタ貼って作った写真を
プレゼントしました

最後は、らいおん組とハイタッチをしました。たくさんのらいおん組のお兄さん、お姉さんとハイタッチができ、
笑顔で嬉しそうなひよこ組でした。
ひよこ0で過ごすのも最後の週となりました。仲良く過ごしていきたいと思います
仲良く遊んでます♪(ひよこ1歳)
2022-03-09
ひよこ1歳で過ごすのも、残り1週間ほどとなりましたね。
進級当初に比べて、友達との関わりも増えてきたなと感じる保育士です
園庭では、フラフープを荷物に見立てて荷物運び。
一人では重たくても、友達と一緒だと、すぐに運べちゃうのが嬉しくて
何度も往復してました
同学年の子だけでなく、小さな子にも優しくできる1歳さん。
保育士の真似をして、「じょうずだねえ」とスロープを滑る0歳さんを
優しく見守っています。
室内でも、一緒に線路や電車を組み立てたり、ごっこ遊びでやりとりを楽しんだり、
友達との遊びが広がってきています。
ひなまつり会をしたよ!(ひよこ組)
2022-03-03
部屋でミニひなまつり会をしました
ひなまつりの歌をうたったり、行事の話を簡単に話し
小さかったみんなの写真を見て、4月からの成長をみんなで喜びました!!
そのあとにひなあられを食べました
ひなあられを食べる事をとても楽しみにしており、一粒ずつ大事そうに
食べる姿が可愛らしかったですよ!!
ひよこ組で過ごすのも残り少しとなりましたが最後まで
みんなで元気に過ごしていきたいと思います
とらの模様に見えるかな~?(ひよこ1歳)
2022-01-24
ビー玉アートを楽しみました!
箱の中に画用紙と絵の具のついたビー玉を入れ、箱を左右に揺らしてみると・・・
ビー玉が転がり、模様がだんだんと出てきて、「わあ!」と驚く姿がありました
始めはなかなか箱を上手く揺らすことが出来ず、苦戦していた子どもたちも保育士が
やり方を伝えると、上手に転がせるようになってきました。
「まだやる!」と繰り返し楽しむ子もいました
線の出方もそれぞれ個性があり、素敵なとらの模様が出来上がりました!
とらの格好をした子どもたちの写真にも注目して見てくださいね