本文へ移動

ききょうブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

梅ジュース作り(幼児 異年齢)

2024-06-06
毎年恒例の異年齢の仲良しグループで、梅ジュースを作りました。
「梅ジュース作るよ~!」の声掛けに「やった~」と楽しみにしていたみんな
始めは遊戯室にみんなが集まって梅ジュースについて井上先生から話を聞きました。
“梅にはクエン酸が入っていてジュースを飲むと元気もりもりになる”ことを知りました。
あとは梅ジュースの作り方を聞いてから、部屋に分かれてジュース作り!
梅のヘタを竹串で取り、氷砂糖と梅を交互に瓶に入れて準備完了
最後は「美味しくな~れ!」とおまじないをかけました

暑~い夏を梅ジュースを飲んでみんな元気に乗り切りたいと思います

☆交通安全教室

2024-05-27
警察の方や交通指導員の方に来ていただき、『交通安全教室』を行いました!
信号機にある色の意味を確認したり、ビデオを見て横断歩道や道路の歩き方を学んだりしました。散歩に行く前にいつも確認していることもあり、理解していた子どもたち。今日の話で更に身についたのかなと思います
実際に横断歩道を渡り、皆に見られながらだったので恥ずかしい気持ちもありましたが、手をピン!と伸ばして上手に渡ることができましたよ。
最後にパトカーと写真を撮ることができました楽しく学べて、とても良い機会になりました!

5月の誕生会、異年齢

2024-05-16
5月の誕生会があり、今月は7名の誕生児がいました
インタビューにしっかりと受け答えすることができて、みんな
かっこいい姿を見せてくれました!

今月の職員の出し物は、シルエットクイズでした。
動物やキャラクターのシルエットを当てたあとは
暗い部屋の中で、懐中電灯で光を当てて、何の影かを当てるゲームをしました
難しい問題もありましたが、みんな考えながら最後まで楽しく参加していました!

誕生会後は異年齢で遊びました☆
仲良しグループに分かれて「ちゅーりっぷ しゃーりっぷ」という
わらべうたを楽しみました!お家でもお子さんと楽しんでみてくださいね

「ちゅーりっぷ しゃーりっぷ」
♪ちゅーりっぷ しゃーりっぷ
 おんりきりきりき あっぷっぷ
 〇〇さん おはいり はいありがとう



4月誕生会、異年齢☆

2024-04-18
4月の誕生会がありました
誕生児はなんと、ぞう組とらいおん組は誕生児がおらず、きりん組の3名のみでした!

お祝いをたくさんした後に職員からの出し物で、劇を見ました
「3匹のヤギのがらがらどん」のオリジナルの劇で先生たちが被り物を付けて行いました!みんな最後までとても楽しそうに見ていましたよ。

誕生会後は、今年の仲良しグループの発表をしました
きりん組になった子が加わり、新しいグループで活動が始まります!!
今年も異年齢での活動を大切にしていきたいと思います


3月の誕生会

2024-03-07
3月の誕生会でした。9名の友だちをみんなでお祝いしました。
誕生児にインタビュー!!「好きなポケモンは?」「好きなジュースは?」「好きな遊びは?」
等色々な質問に答えてくれました
先生からは「へんしんトンネル」のプレゼント。
トンネルを通ると別のものに変身。
何に変身するか、予想しながら楽しそうにみていましたよ!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

園庭開放

2018-05-17
5月16日 今年度初めての園庭開放がありました。
未就園児を対象として、毎月1回行なわれています。
 
今回は園庭でたくさん遊びました。
三輪車・砂場。すべり台・・・園児たちと一緒に楽しむ姿が見られましたよ。
 
9時30分~11時までの短い時間ですが、のんびり遊びに来てください♪
毎月1日より、電話予約を受け付けています。
 

春の遠足♪(幼児クラス)

2018-05-17
 良い天気に恵まれ、小幡緑地公園へ遠足に行きました!
 きりん組(年少組)は初めてのゆとりーとバスに乗りました緊張しながらも、とても上手にバスを乗ることができました!公園では大きな遊具でたくさん遊びましたよ!
 ぞう組は(年中組)は竜巻池に行きました!池の中にいた、カメやコイを見て大興奮していました
 らいおん組(年長組)は虫取り探検に出かけました。ダンゴムシやカタツムリを見つけて、大喜びな子どもたちでしたよsmiley
 どのクラスも、とても楽しい遠足を満喫することができました!

園庭遊び♪うさぎ組♪

2018-05-17
今週は晴れの日が続き毎日園庭で元気よく遊んでいます!
今日はマルチパネルを組み合わせて滑り台を作りました。
一本橋を慎重に渡ったり、「キャー!」と言いながら滑り台を喜んで滑ったり楽しみました♪
何度も何度も繰り返してずっと遊んでいた子どもたちでした!!
また、ミミズを見つけてみんなで観察していましたよ!

散歩に行きました♪

2018-05-16
今日は汗ばむ日でしたねそれでも暑さに負けない子どもたち
近くの広い遊歩道があるところまで散歩に行きましたheart
乳母車に乗る子と、歩く子は順番に保育士と手を繋いで行きましたよ
少しずつ歩ける距離も増えてきて体力がついてきたなぁ…と思います
シロツメクサを見つけて何本も摘んだり、遊歩道で保育士と一緒に
よーいどんをしたりと、汗もかきながらたくさん遊びました
園庭とは違った発見があり、楽しそうな子どもたちでした
 
 

野菜の苗植えをしました! らいおん組(5歳児)

2018-05-14
 天気がよくなって、やっと畑に野菜を植えることができました!
今年は子どもたちの希望で キュウリ・ミニトマト・ピーマン・とうもろこし・オクラ・ナス・枝豆・スイカ・メロン の苗を植えることになりました♪
 自分たちで植えて、水をやって…「大きくなりますように!!」とお祈りしていた子どもたちでしたよ
 
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る