本文へ移動

ききょうブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

梅ジュース作り(幼児 異年齢)

2024-06-06
毎年恒例の異年齢の仲良しグループで、梅ジュースを作りました。
「梅ジュース作るよ~!」の声掛けに「やった~」と楽しみにしていたみんな
始めは遊戯室にみんなが集まって梅ジュースについて井上先生から話を聞きました。
“梅にはクエン酸が入っていてジュースを飲むと元気もりもりになる”ことを知りました。
あとは梅ジュースの作り方を聞いてから、部屋に分かれてジュース作り!
梅のヘタを竹串で取り、氷砂糖と梅を交互に瓶に入れて準備完了
最後は「美味しくな~れ!」とおまじないをかけました

暑~い夏を梅ジュースを飲んでみんな元気に乗り切りたいと思います

☆交通安全教室

2024-05-27
警察の方や交通指導員の方に来ていただき、『交通安全教室』を行いました!
信号機にある色の意味を確認したり、ビデオを見て横断歩道や道路の歩き方を学んだりしました。散歩に行く前にいつも確認していることもあり、理解していた子どもたち。今日の話で更に身についたのかなと思います
実際に横断歩道を渡り、皆に見られながらだったので恥ずかしい気持ちもありましたが、手をピン!と伸ばして上手に渡ることができましたよ。
最後にパトカーと写真を撮ることができました楽しく学べて、とても良い機会になりました!

5月の誕生会、異年齢

2024-05-16
5月の誕生会があり、今月は7名の誕生児がいました
インタビューにしっかりと受け答えすることができて、みんな
かっこいい姿を見せてくれました!

今月の職員の出し物は、シルエットクイズでした。
動物やキャラクターのシルエットを当てたあとは
暗い部屋の中で、懐中電灯で光を当てて、何の影かを当てるゲームをしました
難しい問題もありましたが、みんな考えながら最後まで楽しく参加していました!

誕生会後は異年齢で遊びました☆
仲良しグループに分かれて「ちゅーりっぷ しゃーりっぷ」という
わらべうたを楽しみました!お家でもお子さんと楽しんでみてくださいね

「ちゅーりっぷ しゃーりっぷ」
♪ちゅーりっぷ しゃーりっぷ
 おんりきりきりき あっぷっぷ
 〇〇さん おはいり はいありがとう



4月誕生会、異年齢☆

2024-04-18
4月の誕生会がありました
誕生児はなんと、ぞう組とらいおん組は誕生児がおらず、きりん組の3名のみでした!

お祝いをたくさんした後に職員からの出し物で、劇を見ました
「3匹のヤギのがらがらどん」のオリジナルの劇で先生たちが被り物を付けて行いました!みんな最後までとても楽しそうに見ていましたよ。

誕生会後は、今年の仲良しグループの発表をしました
きりん組になった子が加わり、新しいグループで活動が始まります!!
今年も異年齢での活動を大切にしていきたいと思います


3月の誕生会

2024-03-07
3月の誕生会でした。9名の友だちをみんなでお祝いしました。
誕生児にインタビュー!!「好きなポケモンは?」「好きなジュースは?」「好きな遊びは?」
等色々な質問に答えてくれました
先生からは「へんしんトンネル」のプレゼント。
トンネルを通ると別のものに変身。
何に変身するか、予想しながら楽しそうにみていましたよ!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ひよこ 0歳

2018-04-19
今日は汗ばむほどの陽気でしたね
 
園生活に少しずつ慣れてきた子どもたち
笑顔で過ごせることも増えてきました
園庭ではコンビカーを押して歩く練習をしたり、滑り台を保育士と一緒に滑ったりと楽しんでいます
室内ではボールプールを用意すると大興奮のみんなでした
 

体操教室始まったよ~~♪(4・5歳児)

2018-04-18
今年度初めての体操教室がありました
 
ぞう組(4歳児)は今年から開始です。
「ぞう組になったら 体操教室~」と、楽しみにしていました。
一緒に準備体操をしたり、マットを使って体を動かしました。
講師の先生の話を聞いて、みんな一生懸命に取り組んでいましたよwink
 
らいおん組(5歳児)は昨年1年取り組んできただけあって、
整列も準備体操もピシっとかっこいいです
マット運動で初めて後ろ回りに挑戦しましたよyes
 
年間で30回行われる体操教室。
これからも楽しんで 取り組んでいけたら・・・と思います。
 

こいのぼり&ざりがに うさぎ組(2歳児)

2018-04-17
 今日から園庭にこいのぼりが上がりました。
保育士が「こいのぼりだよ~!!」と言うとテラスに出て「すごーい!!」「やったー!」と大興奮の子どもたちでした。
園庭遊びの時は間近でこいのぼりを見ることができました!
 
 そしてざりがにを釣ってきてくれた保育士がいたので、うさぎ組にも分けてもらいました。
「見せて!」と興味津々で友達どうしで見せ合いっこしていました。
ざりがににエサをあげながら大事に育てていきたいと思います!

うさぎ組

2018-04-11
今日は天気が怪しかったですが、園庭で遊ぶことができました!!
「雨が降らないうちにお外行こう!」と誘うと一生懸命片づけをしていましたよ!
ジョウロで線路をかいてもらうと嬉しそうに三輪車やコンビカーを走らせていました!
みんな後ろに並んで何周も何周も回っていましたよ♪♪
部屋ではふれあい遊びや体操をしました!!
 

ひよこ組1歳児♪

2018-04-09
先週に比べて肌寒く感じる日でしたねそれでも外に行きたいみんな
子どもたちの元気はすごいですね今日も体をたくさん動かして遊びましたよ
滑り台のフェンスから顔をひょこっと出して隠れようとするかわいい姿や
まだ歩行ができない子はハイハイで探索したりと、園庭遊びを楽しみましたよ
新しい友達も少しずつ慣れてきた様子のひよこ組です
 
 
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る