ぞうぐみ(ききょう保育園)
ぞうぐみブログ
プールでオリンピック!!
2021-09-02
先日、この夏最後の保育園プールが終わりました。
「もう終わり?」と名残惜しそうな子どもたち、
水に慣れ、水が顔にかかっても平気になった子や
顔を水に付けれるようになった子、潜れるようになった子
一人一人成長が感じられました。
今年の夏はオリンピックが開催され、
その影響を受け、プールを出る前に
「オリンピック!」と言って泳ぐことを楽しみました。
最初は、恐る恐るのワニ泳ぎだった子どもたちでしたが、
少しずつ、顔を付けて泳いだり潜ってみたり、
クロールもどきをしてみたりと成長が感じられましたよ!
たまねぎの皮染めにびっくり
2021-08-18
玉ねぎの皮を使って布を染めを行ないました。
子どもたちが家で玉ねぎの皮をむいて持ってきてくれ、それを使って媒染液を作りました。
ペットボトルキャップを布に輪ゴムでくくりつけ子どもたちそれぞれの模様を作り
布と媒染液を煮込み色を着け、色止めとしてミョウバン水につけました。
ミョウバン水をかけると色がかわり子どもたちは「お~~!!」と驚いていましたよ。
染めた布はフラッグになりました!運動会で披露する予定です。
オリンピック!
2021-08-18
新聞の切り抜きをスクラップし、オリンピックカレンダーを子どもたちと作りました。
「これ日本!」「これ見たよ!」「みまちゃん可愛い(卓球)」と話す子どもたち。
オリンピックを通して様々な競技、様々な国に興味をもってくれるといいなと思っている保育士です。
流しそうめん~
2021-07-21
室内遊びで流しそうめんごっこを楽しんでいます。
最初は麺が大量に流れる所、食べ物が転がることが楽しかった子どもたちでしたが、
流しそうめんを経験したことがある子を中心に、本物の流しそうめんらしい遊び方に変化していきました。
箸で少量すくって流したり、「いくよ~」と声を掛けたりと流す側の子も上手に流せるようになりました。
食べる側の子は箸やフォークで麺をすくってめんつゆにつけて食べていますよ!
子ども同士のやりとりとっても可愛いです。
