本文へ移動

ききょうブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

鬼が来た・・・

2016-01-28
もうすぐ節分ですね
ひよこ組(1歳児)とうさぎ組(2歳児)が園庭で遊んでいると・・・
 
突然音楽が鳴り・・・
!がやってきました!!
音楽に合わせて、楽しそうに踊る鬼たち
華麗なランニングマンのステップをご披露。
 
最初はビックリしていた子どもたちでしたが・・・
アレアレ??鬼をよく見ると・・・
 
大好きな らいおん組のお兄さん・お姉さん!
 
鬼のお面を取ると、いつもの優しい~笑顔が。
そのあと、うさぎ組はらいおん組とお散歩にでかけました。
 
*らいおん組が踊った曲は「R・Y・U・S・E・I 」 by 三代目JSB  でした。
 
 
 
 
 

楽しい園庭遊び

2016-01-26
寒い毎日の間に、暖かい日差しが保育園を照らしてくれました
寒さで泣けてしまうことのある乳児さんも今日は元気いっぱい!
お外で元気よく走り回ったり、遊具に登ったり、すべり台をしたりとたくさんの笑顔があふれていました。
うさぎ組さん(2歳児)は普段お部屋にいるとまだまだ幼い子どもたちですが、外に出てひよこ組さん(0.1歳児)に会うと立派なお兄さん、お姉さんに大変身!
おもちゃの車を押してあげたり、砂場でごはんを作ってあげたりと、優しく接してくれる姿をよく見かけます。
毎日子どもの小さな成長が嬉しく感じられる遊びの時間です。

毎日体操

2016-01-25
きりん組(3歳)、ぞう組(4歳)、らいおん組(5歳)は毎朝「毎日体操」を行っています。
 「毎日体操」とは1週間ごとの課題となる短い運動を繰り返し行い、心身共に健康な発達を促すものです。
寒さに負けない健康な体を作るため、毎日元気に取り組んでいます。
 
きりん組の今回の体操はリボンを使った体操で、小さな輪っかにになったリボンで体を伸ばしたり、上から下へ、下から上へと全身でくぐったりしました。
初めての動きでありながらも、友達と一緒に体を動かしたり競争するのが楽しくて、みんな笑顔で取り組んでいます。
ぞう組やらいおんぐみも縄跳びを使ったり、いろいろな動物に変身したりととても楽しく取り組んでいます。どのクラスも毎週どんな体操をするのか楽しみにしています♪
 
毎日楽しく行い、元気いっぱい保育園に来てもらいたいです
 

誕生会

2016-01-22
1月の誕生日会が行われました。
誕生日の子たちは少し恥ずかしがりながらも名前や何歳になったか、どんな遊びが好きかをみんなの前で教えてくれました。
先生からのプレゼントでは、お正月の忘れ物が入った箱に手を入れて触って当てたり、大きな福笑いをしたりしました。
面白い顔が出来上がるとみんなで大笑いするなどとってもと盛り上がった会となりました

雪が降ったよ!

2016-01-21
初雪が降りました
前日から「明日は雪だるま作る!」と楽しみにしていた子どもたち。
朝から真っ白の園庭に大はしゃぎです。
外に出るとさっそく雪合戦や雪だるま作りが始まりました。
「冷たーい!」と真っ赤になった手を温めながらも笑顔の絶えない子どもたち。
今年度初めての雪をめいっぱい楽しみました
次はいつ降るかなかな~?
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ひよこ 0歳

2018-04-19
今日は汗ばむほどの陽気でしたね
 
園生活に少しずつ慣れてきた子どもたち
笑顔で過ごせることも増えてきました
園庭ではコンビカーを押して歩く練習をしたり、滑り台を保育士と一緒に滑ったりと楽しんでいます
室内ではボールプールを用意すると大興奮のみんなでした
 

体操教室始まったよ~~♪(4・5歳児)

2018-04-18
今年度初めての体操教室がありました
 
ぞう組(4歳児)は今年から開始です。
「ぞう組になったら 体操教室~」と、楽しみにしていました。
一緒に準備体操をしたり、マットを使って体を動かしました。
講師の先生の話を聞いて、みんな一生懸命に取り組んでいましたよwink
 
らいおん組(5歳児)は昨年1年取り組んできただけあって、
整列も準備体操もピシっとかっこいいです
マット運動で初めて後ろ回りに挑戦しましたよyes
 
年間で30回行われる体操教室。
これからも楽しんで 取り組んでいけたら・・・と思います。
 

こいのぼり&ざりがに うさぎ組(2歳児)

2018-04-17
 今日から園庭にこいのぼりが上がりました。
保育士が「こいのぼりだよ~!!」と言うとテラスに出て「すごーい!!」「やったー!」と大興奮の子どもたちでした。
園庭遊びの時は間近でこいのぼりを見ることができました!
 
 そしてざりがにを釣ってきてくれた保育士がいたので、うさぎ組にも分けてもらいました。
「見せて!」と興味津々で友達どうしで見せ合いっこしていました。
ざりがににエサをあげながら大事に育てていきたいと思います!

うさぎ組

2018-04-11
今日は天気が怪しかったですが、園庭で遊ぶことができました!!
「雨が降らないうちにお外行こう!」と誘うと一生懸命片づけをしていましたよ!
ジョウロで線路をかいてもらうと嬉しそうに三輪車やコンビカーを走らせていました!
みんな後ろに並んで何周も何周も回っていましたよ♪♪
部屋ではふれあい遊びや体操をしました!!
 

ひよこ組1歳児♪

2018-04-09
先週に比べて肌寒く感じる日でしたねそれでも外に行きたいみんな
子どもたちの元気はすごいですね今日も体をたくさん動かして遊びましたよ
滑り台のフェンスから顔をひょこっと出して隠れようとするかわいい姿や
まだ歩行ができない子はハイハイで探索したりと、園庭遊びを楽しみましたよ
新しい友達も少しずつ慣れてきた様子のひよこ組です
 
 
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る