本文へ移動

ききょうブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 
2021-07-20
なかよしグループで梅ジュースを飲みました。梅と氷砂糖を瓶に入れてから、時々経過を観察したり瓶を振ったりして楽しみにしていたみんな。
梅ジュース作りをする時に体に良い成分の話をしたのですが、どんな成分だったか聞いてみると年長さんから「クエン酸~」と返事が返ってきました。
しっかり覚えていてくれたのですね。
どんな味がするのか、興味津々で飲んでみると、「おいしい!」「おかわり~」と、やかん一杯に作った梅ジュースがあっという間に空っぽになってしまいました。
夏のお楽しみですね。

夏祭り第2部、はじまりはじまり~

2021-07-13
まだまだ続く、お楽しみ
午後は美味しいおやつと、「山本商店」

おやつはみんなの大好きなフライドポテト(0歳さんはふかし芋)
幼児クラスは、遊戯室にもらいに行きます。
ペットボトルのキャップをお金に見立てて「ポテトくださ~い!」
大事に持って部屋で食べました。
2歳児は給食室の前へもらいに行きました。お買い物気分で、嬉しそうでした~
0・1歳の子どもたちには、移動販売でおやつが配られました。
普段のおやつとはまた違った雰囲気で、楽しめましたよ。

もう一つのお店「山本商店」はおもちゃ屋さん
竹とんぼ・折り紙のこま・ぶんぶんごま・ぴょんぴょんカエルから好きなものがもらえます。
全て保育士の手作りのおもちゃです。
また、年長組にはもう一つプレゼント園長先生手作りの「あやとり」です。
ここでクイズタイム
「山本商店」の「山本先生って誰でしょうか
みんな正解して、お土産をゲットしていました。

楽しい思い出とお土産がいっぱいの「夏祭り」でした。



電車に乗って景品GET!

2021-07-13
店回りが始まりました。
幼児はなかよしグループに分かれてお店を回ります☆
幼児ゲームの様子をお伝えします

フラフープの電車に乗ってかき氷に見立てた景品を
取りゴールまで進んでいきます。
きりん→メロン味、ぞう→いちご味、らいおん→ソーダ味です

スタンプを押してもらってレッツゴー!!
らいおん組のお兄さんお姉さんは
きりん組、ぞう組に「ピンクあったよ」「緑を取るんだよ」と
優しく声を掛けてあげていました!
袋に入れる際、「何が入っているのかな?」と
お家に帰って開けるのを楽しみにしていました。

そして最後に花火ももらってみんなとても嬉しそう
「いぇーい!」と大喜びでした

ドーナツおいしそ~!

2021-07-13
 乳児のゲームコーナーには、お腹をすかせたアンパンマンとチーズ!
そしてカラフルでおいしそうなドーナッツが並んでいます

このおいしそうなドーナッツを"ぱくっ”と食べさせてあげます。

ドーナツを手に取り、アンパンマンやチーズにどうぞする前に、
つい、おいしそうで、”あむっ”と自分自身が食べちゃう子もちらほら

「アンパンマンがお腹すかせてるよ~」
と声掛けると、どうぞ~と食べさせてあげてました。

2歳のお友だちは、トングを使って上手に食べさせてあげてました

たくさん食べさせてもらったお礼に、花火としゃぼん玉のプレゼント
を受け取り、カードにスタンプも押してもらって、とても嬉しそうでニコニコでした



待ちに待った夏祭り!!

2021-07-13
楽しみにしていた夏祭りです!
前日の雨も去って、天気に恵まれました

まずは ~オープニング~

ひよこ・うさぎ組はテラス、きりん・ぞう組はやぐらの周りに集まります。
らいおん組は、赤いハッピを着てとてもかっこいいです!

曲に合わせてらいおん組手作りのおみこしが始まります
上の段は花火、下の段はひまわり
元気いっぱいのイメージにピッタリですね!!!

原先生の笛に合わせて「わっしょい!」「わっしょい!」と
言いながら1グループ目はテラスの前を周ります。
ひよこ組もうさぎ組も目をキラキラさせて見ていました
2グループ目はやぐら前を周ります。
きりん組、ぞう組のみんなも「わっしょい!」と言い
お祭りモードを楽しんでいました
「うわあ~!」「すごいね!」「かっこいい!」と
憧れのらいおん組を目の前に大興奮でした!

おみこしが終わると次はたくさん練習した盆踊りです!
「もったいないばあさん」の曲に合わせて口ずさみながら
一生懸命踊っていました
どのクラスもとっても上手でしたよ

これでオープニングは終わりです。
次は楽しみにしていた店回りです
RSS(別ウィンドウで開きます) 

大好きな水遊び★ 1歳児

2018-08-29
今日もとっても暑い日でしたね
泡プールを行いました手をぐるぐる入れてかき混ぜてみると…泡がどんどん増えていきます。子どもたちも保育士のまねをしながら一緒にかき混ぜてくれる頼もしい姿がそして、一面に広がる泡に大興奮そんな泡がとっても気持ちよくて両手にのせてみたり、頭にのせてみたり…体や頬につけたり…(笑)泡だらけになりながら楽しみましたよ泡がなくても水遊びはもちろん大好きな子どもたち。気づいたら、バタ足やワニのように寝転んでしまうほど成長しましたもうすぐ水遊びがなくなってしまうのはさみしいですが…残りの二日間も思う存分楽しみたいと思います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

不審者訓練

2018-08-28
 今年度初めて不審者訓練を実施しました。
 幼児さんは、遊戯室でしっかりと警察の方の話を聴くことができました!
みんなで「つ・み・き・お・に」を覚えましたよ。
子どもたちは警察の話を聞きながら、不審者が来た時の対応を実際にやってみて、周りの子が代表の子に教えてあげる姿がありましたsmiley
 

8月誕生会

2018-08-23
 今日は8月のお誕生会でした誕生児は7名!
 
 質問コーナーでは、プールや好きな食べ物についてインタビューしましたよ。
「ワニ泳ぎが得意!」「マスカットが好き!」など色々な答えが聞けました
 
 その後、先生からの出し物は絵描き歌でしたsmiley
一緒にドラえもんの絵描き歌を歌ったり、次の絵は何だろうとワクワクしながら聞いていましたよ。
 
 運動会の異年齢競技の練習、梅ジュースも飲んで、盛りだくさんの一日でした

環境デー

2018-08-08
  今日は環境サポーターの方々が来てくれました。
 
 水の大切さについての劇を見ました!
魚が住んでいる川を綺麗にしようというお話でした。
川の魚を釣ってみたりととても楽しそうでしたよ子どもたちは大きな魚を釣ろうと頑張っていましたsmiley
劇を見た後は、クイズや実験に参加しましたよ!
最後は、みんなで「めだかの学校」を歌いました
 
 水を大事にする気持ちが育ってくれたらと思います

酷暑に負けず!!(ひよこ1歳)

2018-08-06
 猛暑が続き、今週も相変わらずの猛暑…酷暑ですね。
 しかし!子どもたちは、元気に夏を楽しんでいます。
 プールにはお風呂のように浸かったり、ワニのように寝転がったり、水鉄砲を必死で押したり、こそっと友達に水を掛けに行ったり…水に慣れてきて、いろいろな遊び方ができるようになってきました。泡のプールにも入って泡まるけで遊びましたよ。8月いっぱいしっかり水に触れ、もっともっといろいろ楽しんでいきたいと思います!!
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る