本文へ移動

ききょうブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

誕生会

2021-10-21
10月生まれの子の誕生会でした

「10月生まれのお友達~!」と呼ばれると
出てきてくれました。全員男の子ですね
保育士から「運動会何が楽しかったですか?」と聞かれると
すぐに答えてくれました!鉄棒や平均台も頑張りましたね☆
楽しい思い出ができて嬉しいです♪

保育士からの出し物はマジックでした
今月は加藤先生!初めての出し物にドキドキしています
朝起きたら魔法が使えるようになっていたみたいで、
披露してくれましたよ。
新聞をぐちゃぐちゃにしたのにまた読みたくなってしまったという加藤先生。
「ちちんぷいぷいのぷい!」の呼びかけで元に戻ります。
これには保育士もビックリ!
子どもたちも「えー!!!」と同時に拍手(笑)

楽しいマジック、朝にしかできないみたいなのでまた明日やってもらおうかな~?



運動会☆

2021-10-20
待ちに待った運動会。

クラスごと入れ替え制で短時間の運動会でしたが、
日々の取り組みを堂々とした姿で披露することができました!

トップバッターはうさぎ組!
「エビカニクス」の踊りはお父さんお母さんたちを目の前に
ドキドキしている様子でしたが、とても可愛かったです♪

次はぞう組です!
風の影響でバルーンが飛ばされそうに
なっていましたがみんな一生懸命取り組んでいました!
フラッグも太陽の光に照らされて綺麗でした☆☆

きりん組です。
平均台を初めて渡った時は落ちないように必死でしたが、
練習を重ね自信をもって渡ることができていました!
「スマイル」の踊りも笑顔で可愛く踊ることができました

最後はらいおん組!
保育園生活最後の運動会です。
とても緊張した様子でしたが組立体操の全員技「橋」大成功!
お揃いTシャツを着てバシッ!と決めてくれました。


子どもたちの頑張りと笑顔にたくさんの感動をもらった一日でした!
ご多用の中運動会へ参加してくださりありがとうございました。


きりん組・らいおん組で散歩♪

2021-10-15
きりん組、らいおん組で西の原公園まで散歩に出掛けました!
久しぶりの散歩でみんな嬉しそう☆

らいおん組は先日の交通安全教室を思い出しながら
右左右を見て歩道を渡っていましたよ
きりん組さんに優しく声を掛けてあげる姿も見られました。

公園では、長い滑り台が人気で何度も繰り返し滑っていました。
乗り物の遊具では2クラス交じって乗り楽しそうでしたよ
また、鬼ごっこをしたり芝生を一生懸命駆け上がったり
たくさん体を動かして遊びました!

なかよしグループで遊びました

2021-10-14
 異年齢の仲良しグループで過ごしました。
始めに遊戯室に集まり、「いっぷでっぷ」というわらべうた遊びを行いました。
手で丸を作り、指で順番に移動していく「ずいずいずっころばし」のような遊びですが、
保育士がやって見せると、初めて聞いた歌なので、シーンと静まり返り、様子を見ていたみんな
体験してみると、遊び方も理解でき、だんだん楽しくなってきたようで、大きな声で歌えるようになってきました

 わらべうた遊びの後は、グループに分かれて各クラスで遊びました。
いつもの遊びも異年齢だと小さい子に教えてあげる優しいお兄さんお姉さんになることが出来ます。
お絵描きでもブロックでも小さい子は大きい子の遊びを見て、「こんなにすごいことが出来るんだ。」と刺激を受けて真似してみようとする姿が見られます。
お互いの育ちの中で、とても大切な時間を過ごすことが出来ました。
次の仲良しグループも楽しみにしている子どもたちです。


交通安全教室

2021-10-12
交通指導員さんとお巡りさんが保育園に来て下さり、
年長組に交通安全教室を開いてくれました!

マジックを利用した信号機の色や
横断歩道を渡る時の色などを教えてもらったり、
はひふへほのお約束を教えてもらいました!
は…はしらない
ひ…広がらない
ふ…ふざけない
へ…ヘルメットを被る
ほ…歩道を歩く
はひふへほの約束を最後に復習するとしっかり覚えていましたよ

お巡りさんからは横断歩道の渡り方を実際に教えてもらいました。
”右左右を確認する”→右左を確認し再度右を確認するのは
車が遠くにいた場合、近くにきていないか確認します。
”手を挙げて渡る”→大人より背丈の低い子どもが少しでも
運転手にアピールできるよう手を挙げて渡る。
といった深い意味があることを知りました。
また、渡る時も車がこないか確認しながら渡ることが大切だと
教えてもらいました☆
お喋りしていたり、石を蹴っていたりしたら危ないですね

そして2人ずつ横断歩道を渡る練習をお巡りさんたちに見てもらいました!
友達と手を繋いで渡る年長児…かわいいですね
たくさんの人に見られて緊張する中、
車がこないか確認する、信号は何色か確認する、
右左右を見る…手を挙げる……頭の中がいっぱいになりつつも
みんな上手に渡ることができました

最後はパトカーと記念撮影!!
車の中も見せてもらい、サイレンも鳴らしてくださり、
なんと、帽子も被らせてもらい大満足な年長組さんです

保育園での散歩も約束を守りながら
安全に散歩できるよう配慮していきたいです。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

楽しい園庭遊び

2016-01-26
寒い毎日の間に、暖かい日差しが保育園を照らしてくれました
寒さで泣けてしまうことのある乳児さんも今日は元気いっぱい!
お外で元気よく走り回ったり、遊具に登ったり、すべり台をしたりとたくさんの笑顔があふれていました。
うさぎ組さん(2歳児)は普段お部屋にいるとまだまだ幼い子どもたちですが、外に出てひよこ組さん(0.1歳児)に会うと立派なお兄さん、お姉さんに大変身!
おもちゃの車を押してあげたり、砂場でごはんを作ってあげたりと、優しく接してくれる姿をよく見かけます。
毎日子どもの小さな成長が嬉しく感じられる遊びの時間です。

毎日体操

2016-01-25
きりん組(3歳)、ぞう組(4歳)、らいおん組(5歳)は毎朝「毎日体操」を行っています。
 「毎日体操」とは1週間ごとの課題となる短い運動を繰り返し行い、心身共に健康な発達を促すものです。
寒さに負けない健康な体を作るため、毎日元気に取り組んでいます。
 
きりん組の今回の体操はリボンを使った体操で、小さな輪っかにになったリボンで体を伸ばしたり、上から下へ、下から上へと全身でくぐったりしました。
初めての動きでありながらも、友達と一緒に体を動かしたり競争するのが楽しくて、みんな笑顔で取り組んでいます。
ぞう組やらいおんぐみも縄跳びを使ったり、いろいろな動物に変身したりととても楽しく取り組んでいます。どのクラスも毎週どんな体操をするのか楽しみにしています♪
 
毎日楽しく行い、元気いっぱい保育園に来てもらいたいです
 

誕生会

2016-01-22
1月の誕生日会が行われました。
誕生日の子たちは少し恥ずかしがりながらも名前や何歳になったか、どんな遊びが好きかをみんなの前で教えてくれました。
先生からのプレゼントでは、お正月の忘れ物が入った箱に手を入れて触って当てたり、大きな福笑いをしたりしました。
面白い顔が出来上がるとみんなで大笑いするなどとってもと盛り上がった会となりました

雪が降ったよ!

2016-01-21
初雪が降りました
前日から「明日は雪だるま作る!」と楽しみにしていた子どもたち。
朝から真っ白の園庭に大はしゃぎです。
外に出るとさっそく雪合戦や雪だるま作りが始まりました。
「冷たーい!」と真っ赤になった手を温めながらも笑顔の絶えない子どもたち。
今年度初めての雪をめいっぱい楽しみました
次はいつ降るかなかな~?

職場体験

2016-01-20
1月14、15日は志段味中学から、19、20日は吉根中学からお兄さんお姉さんが職場体験に来てくれました。
なかなか関わることのないお兄さんやお姉さんに興味津々の子どもたち。すぐに打ち解けたくさん遊んでもらいました。
年齢が近いこともあるのかいつもに増して元気いっぱい!
男の子はサッカーの上手なお兄さんとできることがとっても嬉しくて、飽きることなくいつまでも遊んでいました。
お姉さんとも鬼ごっこをしたり、抱っこしてもらったり、ひざの上で絵本を読んでもらったりとたくさん甘えさせてもらいました。
お別れの前には遊戯室でそれぞれの特技を披露
リフティングやテニス、バドミントンを見せてくれたり、ピアノ演奏、手作りの手芸作品をプレゼントしてくれたりしました。
 
それぞれ2日間という短い時間でしたが子どもたちはとっても楽しい思い出となりました
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る