本文へ移動

ききょうブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2次避難訓練

2022-05-24
毎月1回行われる避難訓練。
今日の避難訓練は2次避難先の下志段味小学校まで歩いて行きます。

ききょう保育園は、大きな災害があったときの2次避難先が下志段味小学校になっています。
もし、そのようなことになった時を想定して、年2回歩いて避難する練習もします。

いつものように放送が入り、通常の避難訓練。
そのあと、5歳児は2歳児と、4歳児は3歳児と手と繋ぎ一緒に歩きます。
0・1歳の子どもたちも乳母車や抱っこで一緒に行きます。
2・5歳児と0・1歳の子どもたちは、今日は大きな信号を渡り園周辺を回って帰園します。
でも3・4歳児は、下志段味小学校まで。
いつものお散歩とは違い、少し緊張した面持ちで歩きます。
下志段味小学校に着くと、ホッとした表情の子どもたち。
去年まではお兄さん、お姉さんに手を引いてもらっていた4歳児も、今日は自分たちが3歳の子を連れていきます。
「疲れた~」と弱音を吐く3歳児に「頑張れ!」とエールを送る優しい姿がありましたよ。

暑い中頑張った子どもたち。
大きな災害が来ないことを願いつつ、毎月の避難訓練に取り組みたいと思います。



5月の異年齢交流

2022-05-21
異年齢の仲良しグループで交流しました。

今月は「ねこがごふくやに」というわらべうたで遊びました。

ねこが ごふくやに たびかいござる
にゃにゃもんはんの  ○○いろ

最後の色を聞き同じ色を探す遊びです。
仲良しグループの友達と一緒に楽しんでいましたよ!!

5月誕生会!

2022-05-19
5月の誕生会がありました!

5月の誕生児は先月よりも多くて9名いました
インタビューでは、みんな大きな声で上手に答えていましたよ!!
また、4月の誕生会に出られなかったこうたくんも参加し、お祝いしました!

先生からのプレゼントでは、遠足の持ち物クイズをしました!
リュックから次はなにが出てくるのかな~と楽しみにする様子があり、
最後はラムネが登場!!明日の遠足で持っていってね~と各クラスにいただきました

明日はいよいよ遠足です!!子どもたちのわくわくする様子が感じられました!

今月も素敵な誕生会となりました

4月の誕生会!!

2022-04-21
進級して初めての誕生会がありました

誕生児の子のインタビューを行い、子どもたちに
質問があるかを尋ねると、、、元気な声で「はーい!!」
みんな聞きたいことがたくさんあったようです

保育士からのプレゼントはききょう保育園オリジナルの
「三匹の子ブタ」の劇でした!

先生たちがなりきって行い、子どもたちも大喜びでしたよ

素敵な誕生日会となりました!
4月生まれのお友達、誕生日おめでとう



4月の異年齢交流

2022-04-20
ぞう・らいおん組の仲良しグループにきりん組が加わりました!

誰とグループになるかな?!とドキドキ、ワクワクの子どもたち。
名前と顔を覚えて仲良く関われるといいなと思います。

4月は「たんぽぽ」のわらべうたで遊びました。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

しだみ保育園と交流会♪

2018-05-25
日の後公園に散歩に出掛けたらいおん組。
公園に着くと、しだみ保育園のくま組さんがいました
ビックリのみんなindecision
実は、交流会のサプライズでした
 
一緒に氷鬼をしたり、ドッジボール・大繩などなど・・・
一緒に遊びました
 
始めはドキドキして照れていたみんなでしたが、
終わるころには少しずつ名前を覚え会話する姿も・・・
おやつ交換をして、仲良くなれましたよwink
また、遊ぼうね~と約束をしました。
 
今度はいつ会えるかな~~

氷で遊んだよ!(うさぎ組)

2018-05-25
今日も暑かったですね…。
毎日元気よく園庭で遊んでいるうさぎ組です♪
今日は給食室から氷をもらい遊びました!
水遊びでも十分に楽しんでいましたが、氷が届くと「きゃー!!」「つめたーい!」と大喜び!
自分のほっぺや保育士のほっぺに氷を当てたり、砂場の型抜きに入れて溶けるのをじっと見たり楽しんでいました!
散歩から帰ってきたひよこ組さんにも「氷だよ!」と見せていましたよ♪♪

お散歩!!(1歳児)

2018-05-25
 良いお天気の中、堤防までお散歩に行きました~!!
 順番に数名ずつ歩きましたが、2回目の散歩だったので、前回よりも上手に手をつないで歩くことが出来ました。また、乳母車で風を感じて散歩を楽しむ子たちも、慣れた感じで外の景色を見ていました
 堤防に着くと、草原に下りてちょうちょを追いかけたり、池の中にいる鳥をながめたり、飛行機に手を振ったりして、それぞれが興味を感じることを楽しんでいましたよ!
 だんだんと暑くなってくるので、無理のないようにお散歩を楽しんでいきたいと思います。

5月誕生会♪

2018-05-24
5月の誕生日会がありました
みんなでお祝いの歌を歌ったり、カードをプレゼントしてお祝いしましたよ!
先生からの出し物は「カメの遠足」というパネルシアター&劇でした。一緒に歌を歌ったり、この前の遠足のことを思い出していた子どもたちです
 
誕生会の後、幼児クラスの仲良しグループでふれあい遊びをして遊びました。
「カタツムリ」というわらべ歌をしましたよ♪
歌に合わせて、お友達の腕や足に手で作ったカタツムリでのぼっていましたよ。

食育(幼児クラス)

2018-05-22
 食育についての話を聞きました
 給食の先生からは旬の野菜"サヤエンドウ"について!
栄養があり、この前の給食にも入っていたことを覚えていた子どもたち。
 保育士からは食育の日についてと「いただきます」「ごちそうさま」についての話がありました。
話を聞いた子どもたちは、今日の給食も元気にモリモリ食べていましたよ
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る