本文へ移動

ききょうブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

避難訓練(水消火器体験)

2021-01-26
避難訓練がありました。今月は火災と水消火器体験です。
火災発生の放送が入ると、子どもたちは保育士の指示に従って避難します。
園庭に避難後、名古屋市守山消防署の消防官の方に、火災についてのお話をしていただきました。

消火器の使い方を水消火器で教えてもらい、実際に保育士が訓練をしました。
先生たちが説明を聞き、実際に水消火器から水が出ると「おぉ~」と子どもたちも興味津々。

全体の訓練後、らいおん組は水消火器を持たせてもらいました。
水は出しませんでしたが、ホースを的に向けて消火訓練。
とても良い体験をすることができました。

避難も消火も大事ですが、火事を出さないことが一番大事ですよね。
みんなで気をつけていきたいです。

これ、なぁに??(うさぎ組)

2021-01-22
うさぎ組が島の口公園へお散歩に出かけた日。
公園の水場に何かキラキラ光るものが・・・  
「これ、なぁに?」と興味津々でのぞき込み、そ~~っと触って「冷たいよ!」。
なんと水場の一面には大きな氷が!!

今年は冷たい日が多く、園庭にも何度か氷が張っていましたが・・・
うさぎ組が園庭に出る頃には、幼児クラスのお兄さんお姉さんがすでに氷をゲットし、溶けたあと  

「誰が作ったの?」「ちょっとちょうだい」
入れ替わり立ち替わり、氷の様子を見に来る子どもたち。
「あれ?なんか違う?」
少しずつ溶けて小さくなる氷に「なぜ??」
氷はね、本当はお水なんだよ。寒くなると氷になって温かくなると水になるんだよ。
「ふーん」
あまりピン  と来てない様子でしたが「氷の方が、冷たいし光るからおもしろい」という結論になりました。

小さな子どもたちの「なぜ?」「なに?」の声に耳を傾け、興味や体験を大切にしていきたいですね。



1月の誕生会☆

2021-01-21
1月生まれの友達の誕生会を行いました!
誕生児のインタビューでは先生や友達からの
質問に緊張しながらも笑顔で応えてくれました 
冠は主役の証♪お祝いの歌と手作りのカードを
プレゼントしてもらい嬉しそうな様子が伝わってきてますね 
これからもたくさん遊んで大きくなってね 

お手紙ごっこ★

2021-01-13
園ではお手紙ごっこが流行っており、
お兄さん、お姉さん、小さい友達、仲良しの友達に
書いて(描いて)います 
もちろん郵便配達はしっかり者のらいおん組さん 
各部屋に届けてくれますよ 
手紙が届いたり返事をかくことは楽しみだね  

異年齢交流♪(らいおん組&ひよこ1歳)

2021-01-13
らいおん組が午睡明けの0歳~3歳児クラスへ手伝いに行く「お布団たたみ」当番。小さな友達を起こし、着替えを手伝い、布団を畳み、一緒におやつを食べ、遊びます。
らいおん組だけでなく、小さな子どもたちも心待ちにしている時間です。
普段、保育士が起こすと「もっと寝たい!」とばかりに布団に潜り込んだりするのですが・・・
大好きなお兄さん・お姉さんが優しく「おはよう」と声をかけてくれるのが嬉しくて、起きているのに寝たふりをしてみたり、自分から起きて甘えたりする子もいます。
一緒に食べるおやつは格別  0歳児はお兄さんたちに食べさせてもらったりしていますよ。

1歳児の部屋で、らいおん組がお布団たたみを頑張っています。

お姉さんが一生懸命に服を着せてくれるのを、身動きせずじ~~~っと待つひよこ組。
「本当はぼく、少しできるんだよ。」でも、お姉さんに着せてもらいたいんですよね。

お兄さんが布団をたたもうとすると・・・
「だめ!じぶんで!」
同じように布団がたたみたい子も。戸惑いながらも見守るお兄さん。
少したたむと満足したようで、仕上げはお兄さん。

頼もしいらいおん組も、何年か前はお兄さんお姉さんに甘えて手伝ってもらってました。
今のひよこ組の子どもたちも、きっと優しいお兄さんお姉さんになって「お布団たたみ」の当番をしてくれることでしょうね。
卒園まであと2か月。素敵な交流の時間を大切にしていきたいです。


RSS(別ウィンドウで開きます) 

園庭開放

2015-12-15
12月の園庭開放が開かれました。
今回は親子で製作を行いました。ゆきだるまのでんでん太鼓です。
参加されるお子さんはまだ小さい子が多いので、園で土台を準備しておき、雪だるまの顔にシールを貼ったり絵を描いたりをしてもらいました。
見本をみせるとどの子も興味津々!すぐにいすに座って製作を始めてくれました。
シール貼りはどの子も大好きで、思い思いのものをたくさん貼っていました。中にはお母さんのお手伝いを拒んで「自分でやる!」と一生懸命頑張る姿も
出来上がったものをとっても嬉しそうに見せてくれました。
そのあとは今日初めて会うお友達とも関わりながら、ブロックを積んだり跳び箱からジャンプしたりと楽しい時間となりました。

生活発表会

2015-12-12
生活発表会が行われました。
0歳児さんから5歳児さんまで、今年の成長を見ていただくことが出来ました。
 
乳児組さんは幕が開くと大勢のお客さんにびっくり!しばらく固まる子もいましたが、心配をよそに泣けてしまう子はほとんどおらず、笑顔で踊ってくれました。保護者の姿をを見つけても嬉しそうに手を振って、楽しく発表することが出来ました。
 
幼児組さんは歌に楽器に劇にと盛りだくさん!
練習の時は恥ずかしくなってしまったり、緊張で思うように出来なかったりする姿もありましたが、当日はいい緊張感の中、楽しく取り組むことが出来ました。
その中でも年長さんは最後の発表会。鍵盤ハーモニカや楽器に真剣に取り組む姿や、友達と協力して楽しく演じる劇に保護者の方々の目には涙も見られました。
子どもたちからは「楽しかった!」と嬉しそうな声と、頑張ったという達成感に満ちた顔がたくさん見られ、成長を大きく感じた、良い発表会となりました。

お芋のお味は…?

2015-11-13
先日採れたお芋が今日のおやつになりました。
下ごしらえはお兄さんお姉さんにお任せ
お芋についた土を水の中できれいにしました。お芋を洗うのは初めての経験なのでどの子も真剣
とっても丁寧に洗ってくれました
どんな味がするのかなぁ…
おやつの時間までとってもウキウキな子どもたち。
 
さぁ待ちに待ったおやつの時間です!フカフカのお芋に「あつ~い」と苦戦しながらも、
フーフーしながらおいしそうにほおばって「あま~い」と大興奮の子どもたちでした。

園庭開放

2015-11-12
園庭開放が行われました。
今回はクリスマス前ということで、保護者の皆様にはクリスマスツリーのフラワーアレンジメントの製作をしていただきました。
子どもたちは保育士とおもちゃで遊びつつも、お母さんはなにしてるかなぁと見に言ってみたり…
お母さんたちはほんの少しの時間、育児から解放されて楽しんでいただけたかな?
小さな植木鉢にドライフラワーや枝を飾ったり、ボンドで星を付けたりととっても真剣に取り組んでいただけました。
完成品はどれもとっても素敵なものばかり
ご家庭のクリスマスをかわいく彩ってくれると思います。
 

守山区保育まつり

2015-11-06
守山区の保育園の年長さんが集まって、保育まつりが開催されました。
 
初めて会う他の保育園のたくさんのお友達に少し緊張しながらも、とっても楽しく参加することが出来ました。
保育園で練習した歌や体操を踊ったり、「プチマリ」さんによる和太鼓やマリンバの演奏、マジックの観賞をしました。
初めて見る大きな和太鼓の大きな音にびっくりしながらもだんだん音楽に乗る子どもたち。知っているアニメの曲が流れると歌ったり手拍子をしたりとめいっぱい楽しんだ子どもたちでした。
マジックショーは初めて見る子が多かったようで、物が消えたりハトが出たりにとっても驚いていました。
 
帰り道では演奏やマジックの感想を友だちと話したり、教えてもらったリズムを口ずさんだりと思い出がいっぱい出来たようでした
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る