本文へ移動

ききょうブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

できたよ♪

2015-10-06
 
先日、らいおん組が作ったTシャツ!
 
できました♪
 
虹色Tシャツです

Tシャツ染めたよ!

2015-09-17
楽しかったプールも終わり、次は運動会に向けて毎日練習中!
鉄棒や跳び箱など、苦戦しながらも頑張って取り組み、少しずつ上達してきています。
らいおん組さんは組体操に挑戦中
そこでおそろいのにじいろTシャツを作って着ることになりました。
真っ白なTシャツを黄色い水にそーっとつけると一部が黄色く染まりました。
次に青色で染めると・・・
「すご~い!緑になった!」
 最後は赤を使ってオレンジや紫を作りました。
組み合わせによって変わる色に大興奮の子どもたち。色をつけていいところ、いけないところを一生懸命考えながら、どんどん色の変わるTシャツを目を輝かせてみていました。
運動会のお披露目が一段と楽しみになりました

おばけ屋敷

2015-08-27
らいおん組主催の「お化け屋敷」が今年も開催されました。
2日間に渡って催される夏の風物詩・・・お化け屋敷。
1日目は乳児クラス、2日目は幼児クラスが楽しみました。
 
1日目の乳児クラスでは、薄明りの中小さなお友達の手を引き優しく誘導。
脅かし方も優しく・・・お化けのお面を取って「お兄ちゃんだよ~」と種明かし
ホッとする子や、それでも泣けてしまうかわいい姿もありました。
 
2日目は幼児クラス。
異年齢の仲良しグループでお化け屋敷に入ります。
やっぱり優しいお化けたち。怖い中にも楽しい演出アリ!でした。
最後に「頑張りましたラムネ」をもらって、みんなニッコリ
 
そして・・・そして・・・
主催者のらいおん組さんにも もちろんお楽しみが・・・
らいおん組のお化け屋敷は きもだめし~
保育士が扮する「おばけ」に ビックリ!ドッキリ!
入口で泣き出す子や、腰が引けちゃう子・・・
でも「あれ?●●先生?」としっかりバレていたり、全然平気でおばけと「ハイ。チーズ!
楽しい思い出になりました。
 
心も体も肝っ玉もしっかり成長している子どもたちでした。
 

できたよ!梅ジュース♪

2015-08-06
子どもたちと作った「梅ジュース」できました!
 
「あれ?梅がしわしわ~」
「ね~、氷みたいなの(氷砂糖)無くなってるよ」
 
作った時とは違うビンの中に興味深々の子どもたちです。
 
さて・・・お味は?
 
おいしい~~
 
もっと飲みたい~と ほんのり甘くて美味しい梅ジュースに 大満足でした。

スイカの兄弟は・・・

2015-07-22
ききょう畑に出来たスイカ・・・から、もう一つ茎が出ていまして・・・
 
南瓜だと思っていたら、白いかわいい~~花が咲き・・・
 
実がなったら・・・
 
ひょうたん でした!
 
こんな立派なひようたんが出来たんです。
ひょうたん のステキな活用方法を募集中です。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

楽しいね~♪(乳児クラス)

2018-04-04
新年度がはじまりました!
月曜日に入園した子どもたちの慣らし保育がスタートしました
なんだろう?どこだろう?と不思議がいっぱいだったり、
おうちの人と離れて、なんだか寂しくて泣けてしまったり、
新しいおもちゃにワクワクだったりと いろいろな姿を見せてくれますsmiley
 
初夏のような汗ばむ日ですが・・・
やっぱりお外が大好き
桜の木の下でお花見?したり
砂場の型抜きでプリンやたこ焼きを作ったり
「見て見て~~靴がはけるよ!」と見せてくれたり。
元気いっぱいの子どもたちです。
 
保育園ってたのしいな~~♪明日も保育園でいっぱいあそびたいな~♪
そんな毎日を過ごしたいです
 
 

新1歳児☆

2018-04-04
 
 新しい玩具に興味津々の子どもたち
 保育士と一緒にお店屋さんごっこを楽しみ、「いらっしゃいませ~」と言ったり、「おいしい~」と食べるまねをしたりとかわいいみんなでしたよ

入園式

2018-04-02
 今年度は28名の新入園児の方を迎えて、平成30年度入園式が行われました。
 キョトンとした表情でお母さんに抱っこされる0歳さんや、しっかり自分で椅子に座って緊張した顔の幼児さん、それぞれの姿で参加してくれました。
 チューリップの歌を歌ったり、パネルシアターを楽しんだり、あっという間のひとときでした~!!
 
 
 

新うさぎ組!

2018-03-30
3月28日からうさぎ組で過ごしています。新しいおもちゃに興味津々な子どもたち!毎日とっても楽しそうですよ!
園庭では桜が風に吹かれ桜吹雪を喜んでいます♪落ちている桜の花びらを拾い、ケーキにして友達とケーキ作りを楽しんでいました!風に吹かれてどこかへいってしまっても、また木の近くで花びらを集め何度もチャレンジしていましたよ!

進級式

2018-03-28
 平成30年度に向け、進級式がありました。
 「一つ大きくなるんだ!」と期待に胸ふくらませながらも、クラスの名前で呼ばれると、今までのクラスに「は~いっ!」と返事をして「…あっ間違えた…」なんて可愛い姿でした。今年もいっぱい遊んで大きくなろう~!!
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る