本文へ移動

やまぐみ(さつき保育園)

やまぐみブログ

初めての泥遊び!

2024-06-14
今日はやま組さんになって初めての泥遊びを行いました
始めは泥の感触は嫌いかな・・・?と思いましたが、
水を出してみると子ども達の目はキラキラ
泥の上を踏んでみたり、バケツに水をためて泥を集めて見たりと
泥遊びをとっても楽しむ様子が見られました
砂場で山を作って川を流したり、泥の上で寝てみたり・・・
子ども達なりに色々考えて遊ぶ姿が見られました
保育士も子ども達も泥遊びに夢中になりすぎて、気付けば1時間ほどたっていました
泥遊びは大満足。「楽しかった~」と可愛い笑顔が見られました
最後はホースで水を出し、雨降りシャワーをしました。
冷たい水に少しびっくりしていましたが、慣れてくると「もういっかいやって!」と
リクエストがとまりませんでした
今年はほんとうに暑く夏本番も猛暑になりそうですが、たくさん水分補給を行いながら
色んな遊びを楽しんでいけるようにしていきたいと思います

お散歩デビュー!

2024-05-30
 今日はたいよう組のお兄さんお姉さんと一緒に手を繋いで散歩に出掛けました
初めての散歩でしたが、お兄さんお姉さんに「こっちだよ!」と手を引っ張って
教えてもらいながら最後まで楽しく歩くことが出来ました
ビオトープに行くとちょうちょなど様々な生き物がいっぱいお兄さんお姉さんの陰に隠れて
じーっと見ている子もいれば、興味津々で触ろうとしている子もいましたよ
 カエルを見つけると保育士と一緒にカエルを追いかけて「いたー」「ここにいるよ」
とみんなで教え合ったりして大興奮で楽しめたみんなでした

新聞紙で遊んだよ!

2024-05-13
 今日は雨だったので部屋で新聞紙遊びをしました!
保育士がみんなの前で新聞を破ると、興味津々!
「僕も!私も!」と保育士の真似をしてびりびり破って楽しみました
小さくなった新聞紙を集めてパーッと上へ投げて大興奮の子どもたち!
次は大きなかごにみんなで集めて…3,2,1!保育士が上からかごをひっくり返すのをドキドキワクワク待ち構える姿が可愛かったですよ
新聞紙のお布団を掛けて、新聞の中にかくれんぼ!「むっくりクマさん」の歌にあわせて「ガオ~」と新聞からでてきたり、
新聞紙で兜や魔法のステッキを作ったり、新聞遊びを満喫しました
気付いたらお部屋は新聞だらけに…。でも子どもたちがブルドーザーになって新聞紙を集めてくれて、最後は小さいものも上手につまんで拾ってくれて、あっという間にきれいになりました
また遊びたいと思います

雨でもたくさん遊ぶぞ!

2024-05-07
今日は雨でしたが、遊戯室でむっくりくまさんとサーキット遊びを行いました
むっくりくまさんでは、初めての集団遊びで少し戸惑っていた子ども達
保育士の見本を見て、いざやってみよう!最初はあまりわかっていませんでしたが、2・3回繰り返すとだいぶルールがわかってきたのか
くまさんが起きて子ども達を追いかけると「キャー」という楽しそうな声がたくさん聞こえてきましたよ
その後のサーキット遊びでは鉄棒・跳び箱滑り台・マット運動・フープジャンプの4種目を行いました。
身体の使いかたが上手なやま組さん
鉄棒も怖がることなくぶらさがったり、跳び箱滑り台では力いっぱいのぼって着地することができていました。
雨の日でも、たくさん身体を動かせて楽しむことができました
次は晴れた日も、外で集団遊びなどに挑戦していきたいなとおもいます

楽しい園庭遊び

2024-04-30
 新入園児のみんなも少しずつ園での生活に慣れ、遊びを楽しめるようになってきました
園庭では、コンビカーや、ボール、鉄棒、マルチパネル等様々な遊具で自分の好きな遊びを
楽しんでいますよ
また、最近は昆虫探しに夢中で、外へ出るといつもてんとう虫やダンゴ虫を探して芝生と
にらめっこしている子ども達です虫を見つけると「先生~」と来てくれ嬉しそうな顔で
捕まえた虫を見せてくれます
もうすぐお散歩も始まるので子どもたちの中で色々な発見が出来る事を楽しみにしています

社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る