ひよこぐみ(しだみ保育園)
ひよこぐみブログ
『無患子(むくろじ)』を使って遊びました!【1歳】
2024-11-18
泡が出る木の実『無患子(むくろじ)』を使って泡遊びをしました!
ペットボトルに無患子と水を入れてシャカシャカと振っていると・・・たくさんの泡が!!!「あわあわだぁー!」「あわあわでてきたよ!」と目を輝かせ、繰り返し全力でペットボトルを振る子どもたちでした
ペットボトルで出来た泡はタライや皿に出して実際に触ってみたり、どんどんと消えていく泡の様子に興味を持ったり、感触を楽しみました!


園庭で芋ほりをしました!【1歳】
2024-10-21
園庭にてプランターで育てた芋の芋掘りを行いました!
「今日はお芋掘りをするよ!」と保育士が伝えると、「おいも?」「やりたい!」と興味津々な子どもたち!「かたいよ~!」「おいもどこ?」と言いながら力いっぱいに芋のつるを引っ張る子やスコップを用意し、砂を掘って探す子がいました。芋が見えてくると、「おいも!」「あったよ!」と目を輝かせ、手に取ることが出来ると「おいもとれたー!」「みてみてー!」と、とっても嬉しそうな様子がありました!

ちゅるちゅるパーティーをしたよ!【1歳】
2024-09-27
テーブルに集まって座っていたので様子を見てみると・・・素敵な料理をたくさん並べてパーティーをしていました!「ちゅるちゅるたべてるよ!」「おいしいね!」とスプーンを使って食べる真似をしたり、ジュースに見立て「かんぱーい!」をしたりとっても賑やかで楽しそうな子どもたちでした!!!

色水遊び・泥んこ遊びをしました!【0,1歳】
2024-09-05
0歳児・1歳児クラス合同で、色水や泥んこ遊びを行いました!
色水を用意をしていると、1歳児クラスの子から「あおがいい!」「みどりがいい!」と声があったので、今回は、子どもたちが選んだ色の色水を作りました。タライに手を入れて全力でバシャバシャとする子や砂場の玩具を使って水をすくってはジャーっと流すのを繰り返し楽しんでいる子がいました。だんだんと色水の中に砂が混じり泥んこ遊びへ・・・。容器に入れて「コーヒー!」と見立てて遊ぶ子、一生懸命に手で握り泥だんごを作る子、砂の感触を感じながらそれぞれの遊びを楽しみました!
全身や顔までベタベタになるくらいに楽しんだ子どもたちです!!!

泥んこ遊びをしました!【1歳】
2024-08-30
前日の雨で園庭に大きな水たまりがあったので、泥んこ遊びをしました!
大きな水たまりを見つけると『おお~!』と目を輝かせ喜ぶ子どもたち!!!
ダイナミックにジャンプをしたり、走り抜けたりと全力で楽しむ姿がありました。
また、砂場の玩具を使いお料理ごっこのような遊びや一緒に遊んでいた幼児クラスの子に泥団子を作ってもらい満足いくまで好きな遊びをしました!
