ひよこぐみ(しだみ保育園)
ひよこぐみブログ
ひよこ1組 七夕制作を紹介します ~ビー玉転がし~
2025-06-23
♪彦星と織姫の漢服をつくりました
コロコロ転がるビー玉を使って、不思議な模様を描きました。
絵具を付けたビー玉を転がし、ランダムな動きと色の混じり方でアートを楽しみました。
保育者の膝の上で一緒に行うとビー玉の動きを目で追ったり、ビー玉に触れようとしたり、個々で違ったアートが完成しました!
みんなの事が、届きますように!

ひよこ1組 ~梅雨の室内遊びを紹介します~
2025-06-20
雨でも楽しめる室内遊び!
その1『風船マット』
圧縮袋の中に風船を入れて、掃除機で空気を抜き、ふかふかマットの完成。普段は乗れない風船のふわふわした感触やでこぼこした感触を全身で楽しみました。
その2『色水遊び』
色水遊びは感覚遊びの1つです。ZIPロックの中に水を入れ、食紅で色を付けて完成。赤・青・黄・緑の色水を用意しました。色水に興味を示したり、水の感触を楽しみました。
その3『スズランテープ遊び』
スズランテープのカーテンを作りました。シャカシャカした感触や風に揺れて聞こえる音に触れました。カーテンから「いないいないばあっ!」と顔を覗かせるかわいい姿も見せてくれました。

ひよこ1組 ~感触遊び~
2025-06-06
様々な触り心地を楽しむ感触遊びをしました。
様々な物(砂や土、氷、スライム)に触れて感触を確かめることで、指先の感覚を育んだり、「これに触ったらどんな感じがするんだろう」と想像力や思考力を高められる様に保育に取り入れました。
氷に触れると冷たい感触に少し顔をしかめたり、スライムに触れブヨブヨした感触を楽しんでみたり、ただ楽しいだけではなく五感の発達を促す活動となりました。

くま組と一緒に散歩に行ってきたよ!
2025-05-28
くま組と手を繋いで散歩に行ってきたよ!
くま組のお兄さんお姉さんたち手を繋いでもらい遊歩道へ散歩に出掛けました!!
くまくみのリードもあり、「いち・に・いち・に」とスムーズに歩くことが出来ました。
繋ぎ始めは手を放してしまう子どもたちでしたが、「手を繋ごうね」と優しく声を掛けてくれるので、
手を繋いで最後まで歩けました。
これからも異年齢の交流も兼ねて、一緒に散歩に出掛けたいと思います。

ひよこ1組 6月の制作 ~足型てるてる坊主を作りました~
2025-05-19
初めての制作を行いました。
足裏に絵の具を付けてで形を取り、絵の具に触れ、感触を味わいました。
足裏に筆で触れると、何してるの?と興味を示して覗き込む子、
え?と不思議そうな表情を見せる子がいました。
この時期ならではの可愛い足型を 使用し、てるてる坊主に変身しました。
