らいおんぐみ(ききょう保育園)
らいおんぐみブログ
らいおん組になって…
2024-04-17
らいおん組の生活にも慣れて、友達と好きな遊びを楽しんだり
いろいろな行事(ECC、スイミング)にも参加して、一気にお姉さんお兄さんです!!
また、うさぎ組と一緒にリズム遊びをしたり、ひよこ組の赤ちゃんと
触れ合ったりと、小さい子と触れ合う機会も増えました
小さい子との関わりもとても上手ですよ
これから1年の成長が楽しみですね

盛りだくさんの一日☆
2024-03-13
お別れ会では、いろいろなクラスから卒園のお祝いをしてもらいました
プレゼントをもらったり、ふれあい遊びをしたり楽しむことができました

給食は3クラスでの会食パーティー

メニューもみんなが好きなメニューでとても嬉しそうでした

午後は先生たちとのドッヂボール大会

ずっと楽しみにしていたので、朝からやる気満々のみんなでした。
波多野先生や、ひよこ組・うさぎ組で担任だったあや先生も急遽来ていただきました

結果は…さすが先生たちは強かった

悔しさが残りましたが、みんな充実した表情でした。
卒園まであと3日。。
いい思い出ができました


最後の遠足に行ってきました☆
2024-03-08
保育園での最後の遠足、“お別れ遠足”に出掛けました。
1年間ふれあい遊びなどでたくさん関わったきりん組さん、ぞう組さんと一緒に行きました。
公園では、仲良しグループで“なべなべそこぬけ”をしたり、一緒にお弁当を食べたり…
ペアの子との思い出をたくさん作ることができました

お弁当の日は、遊ぶよりもお弁当が1番の楽しみ

「先生まだ~??」「早く食べたい~!!」と言いながらも、鬼ごっこや遊具でたくさん遊びました。
お弁当タイムはみんな本当に嬉しそうに食べていました



あっという間に完食した後、また一遊びして帰ってきました。
途中から風が強く吹いて寒かったですが、体を動かして遊ぶと暖かくなり、
晴れた日に出掛けることができて良かったです

いよいよ来週は卒園式

26人での思い出をたくさん作っていこうと思います


名古屋市保育まつりに行ってきました☆
2024-02-14
朝早い登園でしたが、みんな元気いっぱい!!
さつき保育園さんと一緒にバスで向かいました

バスガイドさんがクイズやなぞなぞを出してくださり、楽しみながら行くことができました

早めに到着したので、鶴舞公園の中を散策したり遊具で遊んだりすることができました

保育まつりでは、マジックショーを見ました!
瞬間移動や、お姉さんの衣装が変わったりとみんながビックリするマジックがたくさんでした

最後のポッカレモン音楽隊の演奏では、発表会でやった「勇気100%」が演奏されてテンションMAX

最後まで楽しむことができました

朝早くからの登園ありがとうございました!
明日のクラス懇談会もよろしくお願いします。

鬼に変身☆
2024-01-29
いよいよ金曜日は節分~
ということで、
鬼のお面を作り、鬼になりきっていろんなクラスに行ってみました!
まずは乳児さんへ!!
事前に作戦会議をして「玄関から外に出よう!」「小さい子には優しくしようね」と決めてから向かい、
園庭遊びをしているひよこ組・うさぎ組にお面を被って突撃

何が来たか分からずキョトンとしている子や、怖くて泣いてしまう子も

怖くても頑張って新聞で作った豆を投げていて可愛かったです

最後はお面を外して顔を見せると、泣いていた子も安心していましたよ

次はきりん組、ぞう組へ!!
「次は怖くする!」とおばけ屋敷同様にやる気満々の鬼が登場

きりん組は泣く子がいましたが、さすがぞう組は豆を必死に投げていました。
金曜日の本番はいよいよ鬼が登場…
みんなのお腹にある悪い鬼はやっつけられるかな??
