らいおんぐみ(ききょう保育園)
らいおんぐみブログ
あけましておめでとうございます!!
2025-01-10
あけましておめでとうございます☆
新年が始まり、らいおん組みんなで過ごすことも数か月となってきました…
年が明けて、久しぶりに登園すると、友達や先生に話したいことがたくさんでお喋りが止まらない子どもたち!
可愛い子どもたちの笑顔が見れて私も嬉しかったです♪今年もよろしくお願いします!
1月の最初のイベントはもちつきがありました
らいおん組は特別にもちつき体験をし、少し重い杵を持ちあげてみんな頑張ってつきました!!
出来上がったもちを使って、今年は「うさぎもち」を作りました!!
出来上がったもちを使って、今年は「うさぎもち」を作りました!!
グループに分かれてもちを丸めたり、赤い実や葉っぱをつけて可愛いうさぎもちが完成しました。
各クラスに飾ってもらい、みんなとても楽しそうでした♪
各クラスに飾ってもらい、みんなとても楽しそうでした♪

名古屋港水族館!
2024-10-10
待ちに待った遠足!!朝からバスの中で、歌をうたったりしだみ保育園とじゃんけん大会で大盛り上がり!テンション高めの子どもたちでした
水族館では、イワシのトルネードを見たり、いろいろな海の生き物を見て楽しみました!発見するたびに「先生!みてみて~」「すごーい!!!」とたくさん教えてくれる姿がありました
いろいろな経験ができて、刺激的な1日になったと思います
また一つらいおん組での思い出が出来ました
水族館では、イワシのトルネードを見たり、いろいろな海の生き物を見て楽しみました!発見するたびに「先生!みてみて~」「すごーい!!!」とたくさん教えてくれる姿がありました
いろいろな経験ができて、刺激的な1日になったと思います

らいおん組でかき氷屋さん‥??
2024-09-03
今日は、氷遊びをしました。
氷を触って、冷たさを感じたり、実際のかき氷機を使ってかき氷を作りました
真っ白いかき氷に自分たちでシロップをかけ、かき氷ごっこをしました。
何色も入れてレインボーにしたり、混ぜて色の変化を楽しんだりと、夢中になって遊ぶ姿が見られました!
「おいしそう!食べたい!!」と本当に食べたくなるほどおいしそうなかき氷がたくさん出来ていましたよ
「おいしそう!食べたい!!」と本当に食べたくなるほどおいしそうなかき氷がたくさん出来ていましたよ

「おかわり~」とおかわりをする子もいて、長い子は1時間ほど遊び込む姿がありました。
どんなかき氷を作ったのかまたお子さんから聞いてみてくださいね!
おばけやしき
2024-07-30
らいおん組主催のおばけやしきがありました
1日目は乳児クラスのおばけやしき!!おばけ役を順番に行い、おばけ以外の子は、乳児さんと一緒におばけやしきに入りました。
怖がってしまう子には優しく声をかけるなどリードしてあげていましたよ!
2日目はきりん組とぞう組をおどかしました。昨日よりもおばけを上手に演じている子が多い印象でした。
おどかしたあとは…らいおん組が一人ずつおばけやしきに入りました。
朝からおばけやしき怖いな~楽しみだな~と様々な反応の子どもたち。ソワソワしている様子が見られました。
おばけやしきでどんな反応をしたのか、またお子さんからお話聞いてみてくださいね!
たくさんおばけたちにおどかされたあとは、ネタばらし…先生たちがおばけを演じていたことを知って安心した様子の子どもたちでした☆
おばけやしきでどんな反応をしたのか、またお子さんからお話聞いてみてくださいね!
たくさんおばけたちにおどかされたあとは、ネタばらし…先生たちがおばけを演じていたことを知って安心した様子の子どもたちでした☆
自分たちで作り上げるおばけやしきはとても楽しかったようで、アイディアも子どもたちからたくさん出てきました!
また一つ行事が終わりましたが、素敵な夏の思い出ができました…

プラネタリウム
2024-07-02
楽しみにしていたプラネタリウムに出掛けました
行きのバスではテンションが高く、プラネタリウムコールをしたり、大きな声で歌をうたって過ごしていました!
バスが到着して、最初にプラネタリウムを鑑賞しました
ドキドキワクワクする様子があり、はじまると大きな声で指をさしたり、BGMに合わせて歌をうたったりと最後まで楽しく鑑賞することができました。
バスが到着して、最初にプラネタリウムを鑑賞しました
お弁当を食べ終わってから、館内を順番に回って楽しみました!!
いろいろなものに触れて体験することができて、終始楽しんでいました
たっぷり遊んで帰りのバスでは、寝てしまう子がたくさんいました…zzZ
今日の楽しかった話をお子さんからたくさん聞いてくださいね☆
朝早くの登園やお弁当等の準備、ありがとうございました。
今日の楽しかった話をお子さんからたくさん聞いてくださいね☆
朝早くの登園やお弁当等の準備、ありがとうございました。
