本文へ移動

ぞうぐみ(ききょう保育園)

ぞうぐみブログ

歯磨き指導

2024-06-13
歯磨き指導がありました看護師から。虫歯や永久歯、歯磨きの仕方を教えてもらいました。
大きな歯の模型を使い、場所によって磨き方が違う事や歯ブラシの持ち方も一緒に行いました。
先日の歯科検診でぞう組は虫歯ゼロ
素敵なことなんだよ~、ずっと大事にしたら大きくなっても美味しいものたくさん食べれるよ~
と話すと「やった~~
給食の後、みんなでしっかり磨きました。

丁寧に取り組んでいけるよう、見守りたいです。

楽しみにしていた遠足♪

2024-05-24
みんなが楽しみにしていた遠足に行ってきました!毎日遠足の日にちを聞きに来てくれた子どもたち。朝からニコニコでした
らいおん組のお兄さん・お姉さんと一緒に行けることが嬉しくて手を繋ぎながら頑張って歩きました。
公園では、ブランコが人気で長蛇の列歌を歌いながら上手に待つことができていました♪鬼ごっこをしている子も多く、園庭よりも広いため全力で走っていました
お弁当も嬉しそうに食べていましたよ!お弁当という特別感が子どもたちの歩く頑張りに繋がっていました
これから暑くなりますが、たくさん散歩に行き、子どもたちの思い出を増やしていきたいと思います。

お別れ遠足☆

2024-03-08
 楽しみにしていたお別れ遠足
幼児3クラスで志段味中央公園へ出かけました!!

行きは、らいおん組さんと手をつなぎ目的地へ

公園についてまずは、仲良しグループに分かれて
ふれあい遊び「なべなべそこぬけ」 を楽しみました
きりん組に教えてあげたりしながら上手に出来ていましたよ!
そのあと、異年齢ごとに集合写真を撮り、遊具で遊びました!

遊具や鬼ごっこなどでたっぷりと遊んだ後・・・
お待ちかねのお弁当タイム~!!!!
仲良しグループに分かれて美味しいお弁当を食べました

たくさん遊んで帰りは疲れているかな?と思いきや
歌をうたったりと元気なぞう組さんでした!

風が強かったのですが、天気も良くて素敵な遠足となりました




凧揚げたのしい~!!

2024-01-25
きりん組さんと秋葉神社に初詣に行きました!!
「神社にいったよ~」と、どのようにお参りするのか教えてくれる姿も見られました

無事にみんなお参りが終わり、となりの公園で楽しみにしていた凧揚げタイム~!!!

走るとふわ~っと凧が揚がり子どもたちは大喜び
公園中を走り回っていました!!!
帰ることを伝えると「まだやりたかった・・・」という声もたくさん聞こえてきました!

自分たちで描いて作成した凧が揚がることがとても嬉しい様子でした


大掃除!!

2023-12-25
 年末が近づいてきたので、みんなでぞう組の部屋を
大掃除しました!!

雑巾を1枚もって自分のロッカーやおもちゃ箱
床などたくさん綺麗にしてくれました

掃除中は「楽しい~」という声も聞こえてきて
みんな一生懸命綺麗にしてくれていました!
すごいピカピカになり、玩具の整理の
お手伝いもしてくれましたよ!!

明日から長い休みに入るお子さんも多いです。
体調に気を付けて、よいお年をお迎えください!!
年始に元気なみんなに会えることを楽しみにしています
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る