本文へ移動

ぞうぐみ(ききょう保育園)

ぞうぐみブログ

しゃぼん玉でお絵描き

2021-06-04

しゃぼん液に絵の具を混ぜ、しゃぼん玉をつくり紙にくっつけお絵描きしました!
園庭のフェンスに紙を固定し、しゃぼん玉を行ったのですが、、、
風が強く、紙もしゃぼん玉も風にあおられてしまいました。
しかし、そんな中でも子どもたちは「飛ばされちゃう~」と言いながら
しゃぼん玉お絵描きを楽しんでいましたよ。

次は、やり方をかえてリベンジしたいと思います!!

かえるとばし大会

2021-05-28

室内遊び中にパッチンかえるとひっくりかえるを作りました。
そして、遊戯室でかえるとばし大会!!
得点表に向かって飛ばしたり、フープに向かって飛ばしたりしました。
最後は、みんながかえるになり大きくかえるジャンプ!!

「100点入った!」「3回入ったよ!!」
「遠くまでジャンプできた!」と楽しんでいましたよ。

かえるの子どもはなんでしょう?というクイズに
最初は「めだか!」と答える子がいましたが、
「かえるの子どもはおたまじゃくし!」と覚えましたよ。

春の遠足

2021-05-17

みんなが楽しみにしていた春の遠足!!
前日には芝滑り用のソリを作りました。
試し乗りをし準備オッケー!!

当日はいっぱい歩き疲れた表情でしたが
日の後公園では、虫・花を探す!!
下志段味公園では芝滑り!!
保育園に帰ったらお弁当!!と
期待を胸に頑張って歩いていましたよ。

きつねはかせからの手紙

2021-05-17

室内遊び中に絵本を読んでいると、「ぶたのたね」の絵本から謎の手紙と種が!!
読んでみると、きつねはかせからの手紙で、”種を土に埋めてね!”と書いてありました。

「きつねはかせから手紙がきたよ!」
「ぶたのたねかな?」
「どうやってきたのかな?」
「ちょっと怖い~」と言いながらも興味津々でした。

みんなで話した結果、謎の種を埋めて育てることになりました。
なにになるか、楽しみな子どもたちです。

きりん組と散歩

2021-04-26
先週の金曜日はバス停⇒東禅寺公園へ
今日は島の口公園へ散歩に行きました。


ぞう組になりお世話をされる立場から、してあげる立場になったみんな。
手を繋ぎ、いろいろ教えてあげたり、リードしてあげたりと頑張っていますよ!

公園では春の草花に触れたり、虫を探したり
枝や草花を炭や箸、肉、野菜に見立ててBBQごっこを楽しんだりしていましたよ。
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る