ぞうぐみ(ききょう保育園)
ぞうぐみブログ
楽しみにしていたお別れ遠足♪
2025-03-07
みんなが楽しみにしていたお別れ遠足がありました!
今週は雨が多く心配でしたが、天候にも恵まれ無事に行くことができましたよ
道中も手を繋いでいる子と一緒にお話をして歩いたり、先生と話をしたりと楽しんでいました♪横断歩道も手をピンとあげて渡る様子もあり、交通ルールもバッチリ
公園では、約束を守りながら遊具で遊び、クラス関係なく誘い合いながら鬼ごっこをしていました!広々とした空間でたくさん遊ぶことができ、大満足な子どもたち
お弁当もニコニコ笑顔で頬張っていました
「お母さんが早起きして作ってくれたんだ~」と話している子もいて、お弁当についての会話が止まりませんでした。
これからもクラス関係なく、元気に遊んで成長していってほしいなと思います

凧あげ
2025-01-22
お正月遊びと言えば『凧あげ』!あげる前に、凧の部分に自由に絵を描いて飾りつけをしました
ペンを持ちながら、「何描こうかな~」と楽しそうに悩んでいた子どもたち。出来上がると、満足そうな表情をしていました
そして、天気が良い日に散歩に出掛け、凧あげをしました
自分で完成させた凧があがると、とても嬉しそうでしたよ。ほどよい風もあり、空高く舞い上がりました!

電気の科学館へ☆
2024-10-30
楽しみにしていた遠足でした!天気も良く、ニコニコな子どもたちです
バスに乗ることも、お弁当も、『電気の科学館』のことも色々なことが楽しみな様子でしたよ
ハンドルを一生懸命回し、電気が付いたり風が吹いたりするしかけをとても嬉しそうにしていました!自分たちで動かせたことが嬉しくてたまならかったようです
たくさん歩いて、お弁当を食べ、楽しくて素敵な一日になりました☆

新聞遊び
2024-08-30
新聞じゃんけんをした後に、新聞紙で自由に遊びました♪新聞紙を使って遊ぶことを伝えると、大喜びな子どもたち
ビリビリとちぎり、「さくらー!!」と言いながら、ふわ~と舞うようにして遊んでいる姿や大きな紙飛行機を作っている姿も

大きな一面を半分に分け、新聞でコマとサイコロを作り、人生ゲームをしている子もいました!子どもたちの発想は無限だなと感じます。
最後は「楽しかった!」「またやりたい!」という声があがりました。次はもっと多い枚数で盛大に行いたいと思います


初めてのスイミング
2024-06-23
バスに乗ってスイミングに行きました。
初めての経験で、ドキドキが伝わってきましたが、スイミングの先生に「ぞうぐみさーん」と呼ばれると元気に返事ができました。
たくさん褒めてもらえると、そこから一気に気分が盛り上がり、楽しく参加することができましたよ。
水と仲良くなれる方法を教えてもらったみんな。
保育園より深いプールでしたが、すぐに慣れ、滑り台をしたり水の中にダイブしたりして笑顔で参加できました。
