きりんぐみ(ききょう保育園)
きりんぐみブログ
散歩日和
2022-10-18
ぞう組と一緒に「西の原公園」へ散歩に行きました。
きりん組は久しぶりのお散歩です。
保育園にあるすべり台より、大きなすべり台は大人気
前は掴まることもやっとだったロープも、いつの間にか端から端まで渡れました。
小高い丘を走って登ったり下りたり、芝の上でゴロ~~ンと寝転がって休憩したりと
楽しんでいましたよ。
帰りの足取りもしっかりしていて、大きな成長を感じました。
日差しは強かったけど、心地よい風が吹き
絶好のお散歩日和でした。

オクラたくさんとれたね!!
2022-09-22
きりん組で育てたふとっちょオクラが、そろそろ
終わりの時期だったので、子どもたちと抜きました
採ったオクラの中身はどんな風になっているのか子どもたちは興味津々!!
割ってみると、種がたくさんありました!
種の臭いをかいでみたりいっぱい触れました
また、抜いたオクラは大きく成長しており、とても立派で
担任の身長よりも大きくてビックリしました!
この種を来年植えてみるのが楽しみですね

お芋掘りしたよ!
2022-09-06
夏前に植えた芋の苗。きりん組は地植えではなく土袋で育てました。
待ちに待ったお芋掘り。
暑い夏の間、袋から伸びてくる蔓をみて「これなぁに?
」
他の夏野菜は姿が見えるのに、お芋は見えないね。でも、どんなお芋が入ってるのかな?
期待と想像が膨れ上がります

スコップで袋の中のお芋を探します。
あるかな?これかな?・・・あった!!

「大きいね~」「丸いね~」
「この長いのって、お芋なの??」
それぞれの袋から、出てきたお芋を手に大喜び。
お芋を掘り終わっても、何やら一生懸命に土の中を覗き込んでいます。
「いた~~~!!」と大騒ぎした指の先には、白くてモゾモゾ動くものが
幼虫を発見しこれまた大喜びの子どもたち。
楽しいお芋掘りとなりました。

夏まつり!
2022-07-06
楽しみにしていた夏祭りがありました
異年齢グループに分かれ、どらどらドラえもん音頭を踊りました
自分たちで作ったお面をつけていることも嬉しいようで
みんなノリノリで踊っていました!
お店回りでは、みんなで力を合わせてボールを転がして箱に入れたり
ヨーヨー釣りをしたりと夢中になって楽しんでいました!
お店回りのあとはらいおん組の竹太鼓を披露してもらいました。
かっこいい姿にみんな見入ってしまうきりん組さん!
竹太鼓を叩く経験もさせてもらいました
お昼寝から起きてからもまだまだ楽しいことが続き
ペットボトルのキャップを入れるとおせんべいが出てくる自動販売機や
園長先生手作りのお店屋さんで玩具をもらい1日たっぷりと楽しみました
夏のいい思い出が出来ました



ちょうちん作り!!
2022-06-24
夏まつりのちょうちん作りを行いました!!
黒い画用紙に花形に切り込みをいれたトイレットペーパーの芯で
スタンプをしました
すると、花火のような形が出来上がり子どもたちからも
「はなびみたい~」と声が聞こえてきました
出来上がった画用紙を丸めてちょうちんの完成!!
夏まつりのお面作りも完成し、一気に夏まつりムードに
なってきました
子どもたちがとても楽しみにしているので、夏祭りまで
気持ちを盛り上げていきたいと思います!!
