さつきブログ
1月誕生会をしました
2025-01-16
1月の誕生会をしました。少し恥ずかしそうな子どもたち。友達からの質問に「水色です」「ぶどうです」と1つ1つ丁寧に答えていましたよ。
保育士の出し物は「ねこのピート」歌をうたうと子どもたちも口づさみ歌っていました。
1月生まれのお友だち。お誕生日おめでとうございます!

雪遊びをしました!
2025-01-10
昨日から「明日雪降るかも・・・」「降って欲しいな~」と楽しみにしていた子どもたち!その願いが通じたのか、雪遊びができるぐらいの雪が積もりました。
滅多にできない雪遊び!せっかくなので、やま組からたいよう組まで4クラス一緒に園庭で遊ぶことに。きれいな雪を踏まないように集合し、「よーいドン!」で園庭を駆け回ります。「キュッキュ」と踏む音が鳴り、最初はとても気持ちいい状態。土の上の雪を取ると、土がついてしまいますが、遊具の雪はとってもきれいで、丸めて雪合戦。友だちや保育士と投げ合って楽しみました。雪だるまを作った経験のある子は、転がして雪だるまを作ろうとする子もいました。
段々ときれいな雪がなくなってきましたが、園庭の踏み固められた雪でも遊ぶ程、楽しい時間を過ごすことができました。

12月 環境デー
2024-12-23
環境サポーターさんが来たよ
今日は環境サポーターさんが来て下さり、「アースくんの遠足」と言う劇を
行っていただきました
皆が毎日食べている果物や、野菜、お肉は、どうやってできているの?
水はどこからやってくるの?という疑問を劇を通して分かりやすく学ぶことが
出来ました


毎日みんながお腹いっぱい食事をし健康で過ごせるのは、虫や動物、山や森林が命を
分けてくれているからという事を知ることが出来ました
これからも食べ物には感謝を忘れずに過ごしていきたいと思います

12月のお誕生会!
2024-12-19
12月生まれの子の誕生日会を行いました。1人1人順番にインタビューをして、「なにいろがすきですか?」「好きな食べ物は何ですか?」の質問をして「あかすきなひとー!」と手を挙げて盛り上がりました。また、保育士の出し物では、「指が一本」という手遊びをして、最後に「パネルはどこだー?」でパネルシアターを見つけて、「歌ってハッピーバースデー」というパネルシアターが始まりました。プレゼントが6つあって、お肉やにんじんなどのマークがあって、保育士が「お肉が好きな動物はだーれだ?」とクイズを出すと、「らいおん!」と盛り上がり大きな声で教えてくれる子どもたち♪最後にはプレゼントの裏には大きなケーキが!みんなで「ハッピーバースデー」の歌をうたいました。

クリスマス会(乳児クラス)
2024-12-18
サンタがやってきた!!!
今日は待ちに待ったクリスマス会
クリスマスソングに誘われてプレイルームへ行ってみると・・・
かわいい飾りがいっぱい!
パネルシアター「うさぎ野原のクリスマス」を見た後は
「うさぎ野原のクリスマス」を踊りました
すると
シャンシャンと鈴の音が
なんと、サンタさんがやってきました
怖くて泣いてしまう子、泣かないけど目をそらす子・・・
みんなビックリしすぎて大騒ぎでした
最後はプレゼントを貰い、サンタさんと一緒に写真を撮り、サンタさんと「さよなら」をして楽しい(?)クリスマス会は終わりました
みんなの家にもサンタさんが来るといいですね
メリークリスマス
