本文へ移動

さつきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

夏祭り2日目!(幼児)

2025-07-11
幼児クラスの夏祭りがありましたオープニングはたいよう組のかっこいい竹太鼓!自信をもって発表することができていました!うみ、そら組さんも「すごいね」「かっこよかったね」と憧れの目で見ていました幼児組全クラスで盆踊り『ミニオンYMCA』を踊りました。今までで一番元気よくかけ声をしながら踊り、楽しんでいました!
部屋に戻り、楽しみにしていた店回り異年齢はグループでまわりました。ゲームコーナーではドンキーコングのピンポン玉飛ばしゲームとエルモのビンゴゲームで遊びました。ピンポン玉を飛ばすのに苦戦していた子もいましたが、何度もやってみるとコツを掴み、狙いを定めてココナッツの的に入れることができました。「やった~!」「入った!」と嬉しそうでした
水風船では「難しいよ~~」と言いながらも頑張ってこよりで水風船を取ることができました。「この色にしたよ!」と取れた水風船を見せてくれる子もいましたよ
おやつも特別なおやつでポテトとチューペットでした。友だちと「おいしいね」「ぶどう味だった!」言いながらあっという間に食べていました。「たのしかったね」「またやりたい!」と来年も楽しみにしている子どもたちでした

夏祭り1日目!(乳児クラス)

2025-07-10
夏祭り(乳児)
今日は乳児クラスの夏祭りでした
子ども達も朝からとってもウキウキで、夏祭りを楽しみにしてきてくれました。
たいよう組さんがお店屋さん役をやってくれて、大盛り上がり
「いらっしゃいませ」の声に惹かれて子ども達もチョコバナナ・わたあめ屋さんに直行
好きな色のわたあめを選んで袋の中にいれたり、チョコバナナにカラースプレーをパラパラふりかけてたのしみました
とってもおいしそうに見えたのか、食べる真似をしている子もちらほら・・・笑
水風船も、好きな柄を選んですくって楽しんでいました。
今日はお土産がたくさんで嬉しそうな子ども達
お家でもまた楽しかったお話を聞いてあげてください

異年齢交流したよ!

2025-06-23
 幼児の異年齢グループで夏祭りのお面作りをしました。今年の夏祭りのテーマはUSJ2種類のミニオンから好きな方を選んで作りました。
見本を見ながらのりでパーツを貼りました。「どこにのりをつけるの?」「これはどこに貼るの?」 とうみ、そら組さんが迷っていると「ここにのりをつけるんだよ」「こうやって貼るんだよ」とたいよう組さんが教えてくれる頼もしい姿も見られました。のりを貼った後は、髪の毛と目を描いて完成!個性豊かなかわいいミニオンが出来上がりました!夏祭りの日につけるのを楽しみにしているみんなです

6月の誕生会☆

2025-06-19
遊戯室に集まって、6月生まれのお友だちの誕生会をしました。好きな食べ物やキャラクターなどを聞かれ、はっきりと答えていました☆
保育士からの出し物は七夕のパネルシアターとハンドベル♪
登場する人や動物の表情の変化に「あ!泣いてる!」、「笑ったよ~!」という声があちこちから聞こえてきました。
七夕はどんな日なのか。誰が何をする日なのか。パネルシアターをと通して学ぶことができました。
保育士のハンドベルにあわせて歌ってくれました♬
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
みんなの願い事が叶いますように🌠

フルートミニコンサート

2025-06-10
今日は、毎年恒例のフルートコンサート!
始まる前から、遊戯室を覗きに行き、音が聞こえてくるとニコニコで戻ってきたりして、とっても楽しみにしていました。

やま組と幼児組の4クラスで参加。フルート以外にも、コントラバス・オカリナ・ハンドベルでの演奏を聴きました。コントラバスの重低音やオカリナのきれいな高音など、とってもきれいな音色に心を奪われる子どもたち。アンパンマンやディズニーの曲も演奏して下さり、知っている曲は、体を揺らして歌っていました。

今年も生演奏を聴くことができ、とても貴重な経験ができました!!
最初12345
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る