本文へ移動

ききょうブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☆お別れ会☆

2025-03-12
もうすぐ年長クラスのらいおん組さんが卒園
みんなで『お別れ会』を開催しました!

最初は乳児クラス
一緒に『バスごっこ』『おふね』のふれあい遊びをして楽しみました一生懸命作ったプレゼントも手渡しできてよかったです楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
次は幼児クラス
先生たちの『アラジン』の劇を見ました!年長クラスが発表会で行った劇のリメイクで、楽しんだりツッコミを入れたりしながら賑やかに見ていましたよ!最後は仲良しグループで集まり、爆弾ゲームとプレゼント渡しをしました。最初の頃は仲良しグループで集まるときも緊張している様子でしたが、一年経った今、すぐにペアの子を見つけて駆け寄っていく姿に成長を感じました。

とても楽しいお別れ会になりました

1・2月誕生会☆

2025-02-20
1月の誕生会の職員出し物は、パネルシアター「ヤダットちゃん」でした。
いろんなことに「やだやだ~」と言ってしまうヤダットちゃん。
見終わった後に、「みんなも“やだやだ”って言ってない?」と聞くと「言ってないよ~」と一言(笑)。
部屋に戻ってから「♪やだやだやだやだ ヤダットちゃん!」と口ずさんでいる子がたくさんいましたよ

2月は、スケッチブックシアターの「シルエットクイズ」でした。
ぶたさんや、忍者などが出てきてお話に沿ってクイズをしていきました。
簡単なクイズから、ちょっと難しいものまでありましたが、みんな最後まで楽しむことができました。

来月は今年度最後の誕生会です
3月生まれの子がとても楽しみにしていましたよ

鬼退治頑張りました☆ (幼児)

2025-02-03
保育園は一日遅れの豆まきでした
朝から「鬼いつ来るの?」「まだ来ない?」とドキドキのみんなでした
ECCが終わってから、幼児クラスは園庭に集まっていざ鬼退治へ!!
保育士の話を聞いて、「♪豆まき」の歌をみんなで歌い終わると、鬼が登場
怖くて遠くに逃げている子や、必死に豆を投げる子と様々でした。
赤鬼だけではなく、青鬼も遅れて登場
鬼の金棒を取ったら帰っていくので、最後はらいおん組のみんなが頑張って
金棒を取ってくれて、無事に鬼退治ができました

今年一年みんなが健康で幸せに暮らせますように

★豆まきごっこしたよ★(乳児)

2025-02-03
 昨日は、節分でしたね。ききょう保育園では、今日豆まきごっこをしました。
乳児クラスが園庭で遊んでいると、たくさんの鬼が登場してきましたびっくりして逃げ回る子や必死に鬼に向かって新聞豆を投げてやっつける子、怖くて保育士の側にいる子・・・・

 怖かった鬼は、お面を取ると、なんと子どもたちが大好きならいおん組のお兄さんお姉さんたちでした
みんなホッとした表情に戻り、ハイタッチをしている子もいましたよ!
その後は、みんな元気いっぱいに走り回って遊んでいたみんなでした。

クリスマス会☆

2024-12-25
子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会がありました
「サンタさん来るかな~!」とすごく楽しみにしている様子がたくさんありましたよ。

『ジングルベル』を歌い、始まりました♪
年長児のキャンドルサービスも、とても静かに見ていました。
保育士の出し物では、『飛んだのなんだ?』で舞台袖から袖へモノが飛び、何が通ったのかを当てるゲームです!人形や果物など、様々なモノがあり、正解するとニコニコ最後には、サンタさんの長靴が…。登場したサンタさんの長靴が片方なく、「長靴を落として、あわてんぼうのサンタクロースだね!」と皆で笑い合いました

プレゼントも貰え、「ありがとう!」とサンタさんにお礼を言っていましたよ
楽しくて、ほのぼのしたクリスマス会になりました。
最初12345
社会福祉法人桔梗福祉会
■ききょう保育園
〒463-0019
愛知県名古屋市守山区東禅寺1103
TEL:052-737-0415
FAX:052-737-0400
■しだみ保育園
〒463-0001
愛知県名古屋市守山区大字上志段味上島669
TEL:052-739-0415
FAX:052-739-6415
■さつき保育園
〒463-0001
名古屋市守山区上志段味川原155-3
TEL:052-739-7007
FAX:052-739-7008
TOPへ戻る